ヘラクレスの栄光~魂の証明~1日目
2025.10.18 Saturday
死ぬほど久しぶり! 更新も久しぶりだし、何よりゲームが久しぶりすぎる。
ずーーーっと気にはなってて、
この数か月、本体もソフトも手の届くところに置いてて、
やっと、「……やろかな?」
ということで始めてみましたヘラクレスの栄光~魂の証明~
ヘラクレスの栄光を遊ぶのは2作目なんだけど、
フィールドBGMがヘラクレスの栄光!!聞き覚えのある音楽!!
でも、もうこれデコゲーじゃないんだよね。笑
別物になっていると某サイトで見た。
でもシナリオは同じ、野島一成なのね。
確かに、戦闘アニメーションはショートにしても長い。
攻撃魔法はまぁそんなもんかなという感じだけど、
補助魔法とか毒とか後方MP回復とか、
そんな丁寧に1人ずつ順番に紹介してもらわんでええでっていう笑
主人公の名前は前回に引き続き「マメチウス」。
マメチウスwwwwwwww(私だけおもろい
やはりギリシャ神話の世界に入り込める感じがして好き
船上の自己紹介のとき、
エウドロス、パトロクロス、マメチウスという流れがもうw違和感ゼロww
エウドロスで合ってる?()
あと色男さんの名前忘れた
シュトロンみたいな…シュ…洋菓子みたいなおいしそうな名前(?)
今、主人公レベル9、廃坑をうろうろしてるところ!
なかなか敵が強くて、錆びた武具がいっぱい入ったので1回引き返した。
そしたら船長の奥さんが泊めてくれて、1日たった。
え、フローラ大丈夫……? 不安過ぎるんだが……?
まぁまさか、ご厚意で休ませてくれたんだし、
そのせいで助かりませんでしたwみたいなことにはならないと思いますが!
一応データ分けました。笑
そういうわけでここまでの感想を書く。
まずここまでのハイライト
パトロクロス強すぎるwwwwwwwwwww
まさかの女やった。強い姐さん。かっこいい。
まず、水属性の弱点を突けるライザーの全体魔法が強過ぎる。
次にスキル。ジャンプ斬り、急所突きででひるませられるの強過ぎる。
というかスキルなくてもクリティカル決めてくれる。
そして、かわす。素早さが高いのか、敵の攻撃をよけまくる。
なんだこの最強人間。笑
続けて船上の戦場の話をしよう。
結構大変だった。いつ終わるか分からんから、
1戦目から雷全体魔法使って絶望したよね笑
でも前述のとおりパトロクロスさんがつよつよで
がんがんオーバーキル決めてMP回復するからMPは困らなかった
さすがに全体雷はそれ以降控えたけど。笑
マメチウスがライザー使えるのにMP貧弱で困ったw
1回使った後、ご加護で地味に回復するのを待つ。後半2回は使えたかな
クラーケンのとどめはマメチウスの雷だった。よく頑張ったよ。
ロコスは味方の攻撃力上げるのがかなり役に立った
これも1戦目から使っちゃって無駄打ちしてしまったんだけど
(攻撃力上げた後にパトロクロスの全体雷で一掃して戦闘終了とかいう)
後列に下げてたから地道に回復していって
効果的な場面では回復とか攻撃力上げとかで貢献できた
エウドロスだっけ、合ってる?
とにかくパトロクロス姐さんの強さを共有したくて
パトロクロスという名前を覚えることに集中してたからあんまり覚えられてないんだけど(不憫すぎる
ためるスキルは役に立ったな
魔法は1回も使ってないけど、ためるはクラーケン戦では活躍した。
船長はガズス。1回しか出てきてないのに何か覚えてしまった笑
まぁ覚えやすくはあるよね(そうか?
大体そんな感じ。
というか、船にのるときに「いよいよ~~を出発しますがセーブしますか」
的なことをゲーム側から言われたんだけど
全然「いよいよ」感なかった笑
ここまでめっちゃ早くなかった? と思いました。笑
その他感想
倉庫の中の鐘は持っていっちゃいけないっぽいのに
家の近くに生えてるニンジンは持っていっていいの何で???()
人んちの棚の中のものとか持っていこうとしたらロコスに「マジで?」
みたいに言われるので持っていけないんだけど、
持っていかないんだけど、ついつい物色してしまう悲しき主人公の性よ。
まぁ持ってってもいいかな~と思うんだけど、
クロノトリガーやったことある人なら…分かると思う…笑
何か後であるよ。多分。
裁判にかけられないにしても、
パラメーターアップイベントでしょっぱい結果になるとかさ。笑
まぁあとは、何か事件とか混乱が起きたときに、
棚のものも持っていけるようになるから、そのときの予行演習というか
おいしいゼリーの場所は憶えておこうみたいなこと。覚えてないけど。
(火事場泥棒なの??)
色男さん、結構陽キャでワロタ 表情ころころ変わるのね
「男に嫌われる」「その性格のせいじゃないの」「かもしれません」
ワロタ。自覚あるんかいwwww
というか彼氏持ち女に手を出して、彼氏に殺される目に遭って不死を知るって
誰かつっこめよ。笑
ロコスについては、最初にオープニングムービー見たとき、
ロコスと?主人公と?何かもう一人?時々いない?似たような人??
って混乱してたんだけど多分そのもう一人もロコス。
女の子かな、男の子だな、あれ今の女の子だな、え?何人いる???ってなってた
人の顔を覚えられないことにかけては自信しかない。
でもパッケージが明らかに女の子だからさ服装とかさ
ムービーで動くロコスよりもパッケージがかなり女の子でさ
俺は男だ!!!って最初に言い張ってたときに
じゃあこのパッケージの子は誰だ……?って混乱してた。笑
後で女なことが分かったとき
「いや……その恰好で男はキツいやろ……」
と思いました。丸。
自分のことかわいいと思ってる男がギリ許されるかどうかラインよ。笑
本気で性別隠す気ならもうちょっと選べ。笑
芸人の服って装備には書いてますけど芸人だから云々じゃないて。笑
装備で思い出したけど、アイテムの説明が面白いなーと思った。
おもちゃの盾。樽の蓋。盾なのか?みたいな文章とか。
魚の鱗の装備が少し生臭い。とか。笑
時々強敵が出るのめちゃくちゃキツいですね。
廃坑に入って1エンカウント目が今のところ100%強敵で
回復してきたのにまずゴリゴリ削られるんだぁ……という絶望を味わっている。
あとさ、
港町に到着してすぐ、船長の家に行かずに村の北に勝手に進んだら
敵がめちゃくちゃ強くて、え、ここから先急に敵強いの大丈夫?
今からこの道を進むの??とひよってしまったのだが
イベント終わらせて廃坑に向かう段階になると拍子抜けするくらい弱くなってたの
どういうこと?笑
大体そんな感じです。
じゃあ廃坑行くか……今から地下2階の正解ルートを行くところ。
フローラ無事だといいなぁ~
ずーーーっと気にはなってて、
この数か月、本体もソフトも手の届くところに置いてて、
やっと、「……やろかな?」
ということで始めてみましたヘラクレスの栄光~魂の証明~
ヘラクレスの栄光を遊ぶのは2作目なんだけど、
フィールドBGMがヘラクレスの栄光!!聞き覚えのある音楽!!
でも、もうこれデコゲーじゃないんだよね。笑
別物になっていると某サイトで見た。
でもシナリオは同じ、野島一成なのね。
確かに、戦闘アニメーションはショートにしても長い。
攻撃魔法はまぁそんなもんかなという感じだけど、
補助魔法とか毒とか後方MP回復とか、
そんな丁寧に1人ずつ順番に紹介してもらわんでええでっていう笑
主人公の名前は前回に引き続き「マメチウス」。
マメチウスwwwwwwww(私だけおもろい
やはりギリシャ神話の世界に入り込める感じがして好き
船上の自己紹介のとき、
エウドロス、パトロクロス、マメチウスという流れがもうw違和感ゼロww
エウドロスで合ってる?()
あと色男さんの名前忘れた
シュトロンみたいな…シュ…洋菓子みたいなおいしそうな名前(?)
今、主人公レベル9、廃坑をうろうろしてるところ!
なかなか敵が強くて、錆びた武具がいっぱい入ったので1回引き返した。
そしたら船長の奥さんが泊めてくれて、1日たった。
え、フローラ大丈夫……? 不安過ぎるんだが……?
まぁまさか、ご厚意で休ませてくれたんだし、
そのせいで助かりませんでしたwみたいなことにはならないと思いますが!
一応データ分けました。笑
そういうわけでここまでの感想を書く。
まずここまでのハイライト
パトロクロス強すぎるwwwwwwwwwww
まさかの女やった。強い姐さん。かっこいい。
まず、水属性の弱点を突けるライザーの全体魔法が強過ぎる。
次にスキル。ジャンプ斬り、急所突きででひるませられるの強過ぎる。
というかスキルなくてもクリティカル決めてくれる。
そして、かわす。素早さが高いのか、敵の攻撃をよけまくる。
なんだこの最強人間。笑
続けて船上の戦場の話をしよう。
結構大変だった。いつ終わるか分からんから、
1戦目から雷全体魔法使って絶望したよね笑
でも前述のとおりパトロクロスさんがつよつよで
がんがんオーバーキル決めてMP回復するからMPは困らなかった
さすがに全体雷はそれ以降控えたけど。笑
マメチウスがライザー使えるのにMP貧弱で困ったw
1回使った後、ご加護で地味に回復するのを待つ。後半2回は使えたかな
クラーケンのとどめはマメチウスの雷だった。よく頑張ったよ。
ロコスは味方の攻撃力上げるのがかなり役に立った
これも1戦目から使っちゃって無駄打ちしてしまったんだけど
(攻撃力上げた後にパトロクロスの全体雷で一掃して戦闘終了とかいう)
後列に下げてたから地道に回復していって
効果的な場面では回復とか攻撃力上げとかで貢献できた
エウドロスだっけ、合ってる?
とにかくパトロクロス姐さんの強さを共有したくて
パトロクロスという名前を覚えることに集中してたからあんまり覚えられてないんだけど(不憫すぎる
ためるスキルは役に立ったな
魔法は1回も使ってないけど、ためるはクラーケン戦では活躍した。
船長はガズス。1回しか出てきてないのに何か覚えてしまった笑
まぁ覚えやすくはあるよね(そうか?
大体そんな感じ。
というか、船にのるときに「いよいよ~~を出発しますがセーブしますか」
的なことをゲーム側から言われたんだけど
全然「いよいよ」感なかった笑
ここまでめっちゃ早くなかった? と思いました。笑
その他感想
倉庫の中の鐘は持っていっちゃいけないっぽいのに
家の近くに生えてるニンジンは持っていっていいの何で???()
人んちの棚の中のものとか持っていこうとしたらロコスに「マジで?」
みたいに言われるので持っていけないんだけど、
持っていかないんだけど、ついつい物色してしまう悲しき主人公の性よ。
まぁ持ってってもいいかな~と思うんだけど、
クロノトリガーやったことある人なら…分かると思う…笑
何か後であるよ。多分。
裁判にかけられないにしても、
パラメーターアップイベントでしょっぱい結果になるとかさ。笑
まぁあとは、何か事件とか混乱が起きたときに、
棚のものも持っていけるようになるから、そのときの予行演習というか
おいしいゼリーの場所は憶えておこうみたいなこと。覚えてないけど。
(火事場泥棒なの??)
色男さん、結構陽キャでワロタ 表情ころころ変わるのね
「男に嫌われる」「その性格のせいじゃないの」「かもしれません」
ワロタ。自覚あるんかいwwww
というか彼氏持ち女に手を出して、彼氏に殺される目に遭って不死を知るって
誰かつっこめよ。笑
ロコスについては、最初にオープニングムービー見たとき、
ロコスと?主人公と?何かもう一人?時々いない?似たような人??
って混乱してたんだけど多分そのもう一人もロコス。
女の子かな、男の子だな、あれ今の女の子だな、え?何人いる???ってなってた
人の顔を覚えられないことにかけては自信しかない。
でもパッケージが明らかに女の子だからさ服装とかさ
ムービーで動くロコスよりもパッケージがかなり女の子でさ
俺は男だ!!!って最初に言い張ってたときに
じゃあこのパッケージの子は誰だ……?って混乱してた。笑
後で女なことが分かったとき
「いや……その恰好で男はキツいやろ……」
と思いました。丸。
自分のことかわいいと思ってる男がギリ許されるかどうかラインよ。笑
本気で性別隠す気ならもうちょっと選べ。笑
芸人の服って装備には書いてますけど芸人だから云々じゃないて。笑
装備で思い出したけど、アイテムの説明が面白いなーと思った。
おもちゃの盾。樽の蓋。盾なのか?みたいな文章とか。
魚の鱗の装備が少し生臭い。とか。笑
時々強敵が出るのめちゃくちゃキツいですね。
廃坑に入って1エンカウント目が今のところ100%強敵で
回復してきたのにまずゴリゴリ削られるんだぁ……という絶望を味わっている。
あとさ、
港町に到着してすぐ、船長の家に行かずに村の北に勝手に進んだら
敵がめちゃくちゃ強くて、え、ここから先急に敵強いの大丈夫?
今からこの道を進むの??とひよってしまったのだが
イベント終わらせて廃坑に向かう段階になると拍子抜けするくらい弱くなってたの
どういうこと?笑
大体そんな感じです。
じゃあ廃坑行くか……今から地下2階の正解ルートを行くところ。
フローラ無事だといいなぁ~
PR
COMMENT