[PR]
2025.04.30 Wednesday
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
レナス[古代機械の記憶]
2016.01.31 Sunday
じゃん
というわけで、
ソウルハッカーズはご家族に任せて、詰みゲー消化とまいりましょう
詰みゲー…4本目?(3本中クリアしたのは1本というヘタレっぷり)
3時間くらい遊んでました
次は、だいせいれいつかいさま…だったか、偉い人を尋ねていったら、そこの市長が無能過ぎて呆れて出て行っちゃったらしく結局会えないようで、無能の市長に頼まれてちかしんでんに行くところです
町とか種族とか大陸とか名前が難し過ぎて覚えられない^p^
あと主人公の名前が言いづらいし覚えづらい^p^
レベルは16。
主人公がツルハシと盾、ヒロインがブーメランとガントレット
ヒロインの武器を購入したので残金700円強ですね^p^
まあでも、装備のほかは薬があれば何とかなりそうなので
それはそれでいいかなと思っている…
操作性…ていうんですか、ちょっと違うのか
戦闘システム…とも違うか、
戦闘のコマンドの選び方がすごく好きです
片手で選択できるっていうのがもう…20年強前のゲームなのに画期的ですね
チョコ菓子食べながらプレイできるとかすばらしい^p^
Lボタンをキャンセルにしておけばなおよしですな
新しい街とか、目的地に行くたびに敵がいちいち強いのがなかなかですが
1回~3回うまく倒せると、こつがわかるというか、危ない敵とかがわかってくるので
そうなってくると、後はレベルが上がってどんどん倒しやすくなって、みんなの血となり肉となるという感じですな^p^
MPがないというのは、MP使えない私としては開き直れていいシステムかもしれない
メガテン系でいうと、仲間が体当たりとかデスバウンドとか使う感じですよね
MPってもとが少ないから使うのもったいないって思っちゃうんだな…
HP使うシステムならそんなすぐ死ぬバランスにもなってないだろうと前向き?になれる
結果、ばんばん呪文を唱えることができる
薬も1回で全快だし…全快だから、最初のほうは使うのもったいなと思っていたけど
1回の戦闘で薬2~3個は買えるし、1回の戦闘でそんなに使わないから全然オッケーだよね
久々に普通のRPGやってるな~って感じがしていいです、懐かしい感じで好きです
人の家の戸棚あさったりするの、すごくいい^p^
続きはよやりたいなー(大河見てる)
PR
COMMENT