忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

クリーム煮(?)



じゃん。


最近野菜食べられてなかった気がするから野菜食べようと思って
でも一人分って煮込むの難しいしいつも野菜炒めになるけど
飽きてきたから
あんまりやらない味でなんかつくろうということでした。

クリーム系はこれで3回目。全部バターなし!
というわけで早速適当なつくり方を懇切丁寧に書いてまいりましょう。。


『野菜のクリーム煮(?)』

☆材料☆
にんじん………小1つ
ピーマン………2つ
きゅうり………半分
サラダ油………ふだん使う量
だしのもと……好きなだけ。コンソメでも可。
塩こしょう……好きなだけ
小麦粉…………今回はティースプーン1杯くらい
牛乳……………様子見ながら
(野菜は何でもよし)

☆つくり方☆

1.野菜を千切りより少し大きめに切ります。
2.(できれば小さい)フライパンにサラダ油をたらして中~強火にします。
3.かたい野菜から炒めていきます。タイミングはフィーリング(割と失敗します)。
4.全部の野菜を入れて、火が通ってきたらだしのもと、塩こしょうを加えます。
5.なじんだら小麦粉を振りかけます(途中で弱火にしたけど火を止めたほうがいいのかもしれません)。
6.小麦粉が何となく見えなくなってきたら牛乳をフライパンの底に広がるくらい入れます。
7.牛乳を入れながら強火にして沸騰させてから弱火にしたけど完全にフィーリングでした。
8.でも牛乳入れたら強火はやめたほうがいいと思います。一応「煮」だし。
9.とろみが出てきておいしく食べられそうな感じになったら火をとめます。
10.完成!

今回は牛乳少なめで、なんかホワイトソース絡めた野菜みたいな感じになりました。
でもシチューが食べたかったわけではないので大丈夫です。おいしくいただきました。
でも薄味だったかな…まったりした何かみたいな感じだったかな…
黒こしょう入れてもいいかも。辛いの好きな方は。

コンソメあるんだけどだしのもと万能。おいしい。
野菜オンリー炒めにだしのもと入れるとおいしい。まろくなる。
notオンリーに入れてもおいしいけどそれは入れなくてもおいしいからどっちでもよし。

…ですっ
まだ肉じゃがみたいな煮物つくってないから…
早く挑戦したいな…しかしタイミングがな…
グリルとかやってみたいなー
PR
COMMENT
Name:
Title:
URL:
Message:
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Pass:

| prev | top | next |
| 1220 | 1219 | 1218 | 1217 | 1214 | 1216 | 1215 | 1212 | 1211 | 1210 | 1209 |
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
フリーエリア
プロフィール
HN:
豆茶(まめちゃ)
性別:
女性
忍者ブログ  [PR]
  /  Design by Lenny