[PR]
2025.04.30 Wednesday
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
胃腸炎5日目の復帰食
2018.12.02 Sunday
いやほんと……入社してから通算n度目の胃腸炎ですよ
胃腸炎というか今回は主に腸が痛かった。
というか何日ぶりの更新ですか。
ツイッターとか日記つけてたら更新する必要がなくなっちゃうんですよね
あとキーボードがばかになってきてて打ちづらくて面倒というのも要因
まあ、そんなわけで、3日目の昼食まではほぼほぼ流動食というか
スポーツ飲料とエネルギーゼリーとわずかばかりのカステラだったわけです。
2日目まではゼリーすら腸が痛がるという…
普通に出社してたけど死ぬかと思ったよね…
重くて辞書が持てないのよ、広辞苑じゃなくて漢和辞典くらいのサイズなのに。
時の流れが速すぎて、まともに食べずに3日目を迎えてる感覚がなかった
もう3日目なの?そろそろ点滴しないと死ぬんじゃない?ってデスクで気づいたよね
3日目の夕食から4日目の夕食まではそこそこ米や玉子や豆腐は食べられるようになり
5日目の本日、タンパク質不足を感じていたのと温かいものが食べたかったのとで
かき玉汁をつくりましたとさ。
もう、わざわざ調理過程とか書くようなものでもないんだけど
何か記録したくなったから書いていきます。
☆材料
・水
・玉子1個
・豆腐4個パックの1つ(40グラムだったような)
・ほんだし
・昆布茶
・しょうゆ
☆つくり方
・お湯を沸かす
・玉子をといておく
・豆腐をスプーンで千切りながら沸騰した鍋へ入れる
・ほんだしと昆布茶を適量入れる
・豆腐が温まったら玉子を流し入れる
・味が薄そうなのでしょう油を少々足す
・玉子が固まったら火をとめる
完成!!
うわ~~~~~~~~~弱った胃腸に優しそう~~~~~
薄味を目指したけどまっこと薄味でした^^
これでタンパク質10グラムはとれたはず
ネギ散らしたかったけど我慢我慢……
米を入れて雑炊にしてもよいと思います。
さらにタンパク質をとるためカステラを食べる予定だったので、米はやめておきました
お米タンパク質入ってるけどね…食べれるようになってきたら糖質も気にしないと。
実は最近筋トレを始めてプロテインとか飲み始めているので
糖質制限してるわけじゃないけど、そこそこ気は遣うようになった
でもソイだし腸に優しくなさそうだから、しばらくは豆腐とか玉子にしようと思ってます
夜は少しだけ筋トレもして、徐々に不調前に戻りつつあります
ほんましんどかった……初日は出張の電車の中で泣いてしまった笑
通算n度目なんだけど、いつものとは少し違ってノロに近い感じだった気もする
いつもは胃が痛くて空腹にならないけど胃に優しいものなら初日から食べてた
病院も行ったけど、ウイルス性とか急性とか胃腸炎って診断されたわけでもなく
張ってるねぇって言われただけだった。何だったんだ?
まあ、空腹も感じるようになってきたし
週の後半には完全復活してるんじゃないかなと思います!
胃腸炎というか今回は主に腸が痛かった。
というか何日ぶりの更新ですか。
ツイッターとか日記つけてたら更新する必要がなくなっちゃうんですよね
あとキーボードがばかになってきてて打ちづらくて面倒というのも要因
まあ、そんなわけで、3日目の昼食まではほぼほぼ流動食というか
スポーツ飲料とエネルギーゼリーとわずかばかりのカステラだったわけです。
2日目まではゼリーすら腸が痛がるという…
普通に出社してたけど死ぬかと思ったよね…
重くて辞書が持てないのよ、広辞苑じゃなくて漢和辞典くらいのサイズなのに。
時の流れが速すぎて、まともに食べずに3日目を迎えてる感覚がなかった
もう3日目なの?そろそろ点滴しないと死ぬんじゃない?ってデスクで気づいたよね
3日目の夕食から4日目の夕食まではそこそこ米や玉子や豆腐は食べられるようになり
5日目の本日、タンパク質不足を感じていたのと温かいものが食べたかったのとで
かき玉汁をつくりましたとさ。
もう、わざわざ調理過程とか書くようなものでもないんだけど
何か記録したくなったから書いていきます。
☆材料
・水
・玉子1個
・豆腐4個パックの1つ(40グラムだったような)
・ほんだし
・昆布茶
・しょうゆ
☆つくり方
・お湯を沸かす
・玉子をといておく
・豆腐をスプーンで千切りながら沸騰した鍋へ入れる
・ほんだしと昆布茶を適量入れる
・豆腐が温まったら玉子を流し入れる
・味が薄そうなのでしょう油を少々足す
・玉子が固まったら火をとめる
完成!!
うわ~~~~~~~~~弱った胃腸に優しそう~~~~~
薄味を目指したけどまっこと薄味でした^^
これでタンパク質10グラムはとれたはず
ネギ散らしたかったけど我慢我慢……
米を入れて雑炊にしてもよいと思います。
さらにタンパク質をとるためカステラを食べる予定だったので、米はやめておきました
お米タンパク質入ってるけどね…食べれるようになってきたら糖質も気にしないと。
実は最近筋トレを始めてプロテインとか飲み始めているので
糖質制限してるわけじゃないけど、そこそこ気は遣うようになった
でもソイだし腸に優しくなさそうだから、しばらくは豆腐とか玉子にしようと思ってます
夜は少しだけ筋トレもして、徐々に不調前に戻りつつあります
ほんましんどかった……初日は出張の電車の中で泣いてしまった笑
通算n度目なんだけど、いつものとは少し違ってノロに近い感じだった気もする
いつもは胃が痛くて空腹にならないけど胃に優しいものなら初日から食べてた
病院も行ったけど、ウイルス性とか急性とか胃腸炎って診断されたわけでもなく
張ってるねぇって言われただけだった。何だったんだ?
まあ、空腹も感じるようになってきたし
週の後半には完全復活してるんじゃないかなと思います!
PR
COMMENT