[PR]
2025.05.01 Thursday
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
大貝獣物語vol.4(最終)
2019.01.13 Sunday
クリアしました~~~~~~!!!!!
プレイ時間30時間弱
レベルは主人公、バブ、ポヨンが77,78
リンダが81
前回グジューを倒してから引き返して、
もう1回アジトに乗り込んだらもうすぐラスボスでした…
もうちょっと続きがあると思った^^
ラスボス弱い^^^^^^^^^
まあレベル上げ過ぎた気はしてる。
意識的に上げたのは2回だけだけどな…
多分、仲間全員分のエンドが見れるように、ちょっと難易度下げてると思う
ラスボス戦で一番ダメージ大きくて100くらいだったもんな……
ホスピータあれば余裕
なくてもカプリコの実を2ターン連続で誰か1人が使っておけばいけそう
魔王の叫びって戦闘補助効果の打ち消しだったんかな
パワードはよくかけた^^
パワードかかったかみくだきは強かった(変なものかみつかせるんじゃないよ)
虫なのに、勇者の特技なのに炎が余りきかないし、大貝竜もそんなきかないし
主人公はただ切りつけるのみでしたね……まあオーラブレードだから十分勇者感は出てるんだろうけれども
バブとリンダはずっと補助してたなぁ
バブはたまーにブーメラン投げてた
あと自分にバイタリンオール使ってたっけ?バイタリンで足りてたかな笑
60個買ったマジカルキューブは1つだけ使いましたwww
ほんでエンディング長いwwwwwwwwwwwww
自爆装置が作動するぞ、生きては帰さん!!!とか言いながらめちゃくちゃ余裕あって驚きっすわ~~~生存者全員助かっとるがな
全員無事じゃ!とか言ってたけど、もちろん養分になっちゃった人もいるわけだよね´`
ロボットが感情を持つっていうのは永遠のテーマですよねぇ……
どうやって涙が出るねん…とかいろいろ思ってしまったけど、結局ちょっとうるうるしてしまった感受性の強い私^^^^^^^^
ポヨン「君ともっとおにぎり食べたかったなぁ…」
こういう素朴なかわいらしいコメントが一番悲しくなっちゃうんだよなぁ
というかそもそも君は加入が遅かったから…ごめんな…本来はもう120個くらいは一緒におにぎり食べられてたと思うわ…
グジューに関しては、お涙頂戴的に都合よく感じに好きになられても…しかも虫に…みたいに思っちゃってごめんねまあ照れ隠しだからさ許して^^^^^^^^^^
城に向かうまでに話しかけてくる人たちがみんな名乗ってくるのめちゃくちゃ違和感wwwwwwwww
そんな覚えられてない自覚あるんかっていうかもう自己顕示欲がヤバい
っていうかドロンって誰や…?多分お初お目にかかってます^^ヤバい
スタッフロールで水流のダンジョンありましたけど、あそこ知りません^^乙
あと王様デカいなwwwwwwwwww敵もよく連れていけたな
グレートノームと何かつながりありましたっけ????
勇者は解決したら勝手に帰っていくと思ってたから、帰らない雰囲気なことに驚いてたんだけど、やっぱり帰っていきましたね^^
そう、まさにああいう消え方を想定してた笑
必死に博士をとめるクピクピがかわいすぎたしちょっと感動的
主人公そんな好かれてたんや…
最後、主人公が夢だったのかどうか考えてるけど、実感は主人公が一番あると思うんだよなぁ…
残された人たちのほうが、夢だったのかなぁな感じだと思うんだよね
まあ主人公の向こうでの生活が一切出てこないから、
実体として生活してなくて、召喚されたときに明確な自我というか意識が出る感じだと夢ごこち感もわからんでもない
こんな主人公のことわからない作品も珍しくない??????笑
前作と主人公一緒とか?じゃないですよね……めっちゃお初感ありましたもんね…
あと、最後から2番目の発言でバブに呼び捨てにされたの誤植でしょwwwww
一番最後のせりふではまた「さん」付けになってて、ここでやらかすのかよ感がすごかったwwwwwww
そこも含めて好きだけど!!
キラーのエンドも見たい気がするけど、まあいいや^^
30時間ってRPGでは短いほうだと思うんだけど、何か結構あちこち冒険してて、かなり遊んだ感覚。倍くらいはかかってる気がしてた笑
この調子でことしはあと2本クリアしたい!
PR
大貝獣物語vol.3
2019.01.06 Sunday
改造ファットバジャーとグジュー倒した!!
前回からえらい飛んだなぁ……
レベル73~80
ギャブファーの息子さん倒した後、どこに行ったらいいかわからなくて
正面玄関からのダンジョンをうろうろうろうろしてて
そしたらえらいレベルが上がってしまいました^^
前回からはレベル上げを寝落ちしながら行うこと数日
あきちゃって放置すること数日
友達からポヨンのヒントをもらって、失われた大陸(だっけ)から帰還してポヨン探し
Aタイプ建ててたんだよなーーーー家といえばログハウスじゃないですか
あれ、Cがログハウスだっけ(記憶がひどい)
家建てて、1回外に出て、もう1回入ったら
いたーーーーーーーーーーー!!!!!!!
割と大きい声が出て家族をびっくりさせてしまった^^
やっぱりゴミあさってたのおまえだったのかよwwwwwww
失礼な読みながら当たってたやんけwwwwwwwww
クピクピも連れて話しかけたほうが話も膨らんだかなぁ……
何かやり直す気にはならなくてそのまま加入させてしまった^^
キラーかポヨンの選択になってしまって
めちゃくちゃ悩んだけど、せっかくだしポヨンで!
クピクピがいないからまぁ……あれなんだけども、せっかく会えたし!!
で、主人公、バブ、ポヨン、リンダでキーワード探ししてドラゴン倒してラスダンか。
こう書くと全然進んでないんだけど、もうちょっといろいろやってた気がするんだよなぁ……まぁ、やってないんだろうな
ラスダン途中で抜け出してイルカン神殿行ったりした^^
先に神殿に行く前に像を見つけてきたから、見つける前の民のせりふ見れなかった笑
ラスダンはまず正面から入って一通りクリアして
次に左から入ってセンサー解除したところで
これは正解ルートだから右を先に行こうということで右に入り直し
アイテム回収して、さぁセンサーの先に…と思ったらイベントが始まる
ヘラクライス様登場
は????おまえさっきいなかったじゃん^^^^^^^^
待ち伏せてwwwどこでwwwwさっき見逃してたじゃんwwwww
手下2匹とか散々正面フロアで屠ってきたやつやんwwwwww
そうね……アイテム回収しなかったら無駄な殺生はしなくて済んだのね……ごめんよ
で、グジュー様を再び退けたわけですが
貝獣島の村長が………ちょっとショック過ぎた
あとあの触手に捕まってる人たち
人造人間のなりそこないかと思って、話しかけたら戦闘始まるかもと思って避けてたんですけど
まぁ1体くらい倒してみるかとか思って話しかけたら……人じゃん……
しかも卵の周りの人たち……養分じゃん……
HPストローをポヨンが覚えました……
ポヨンって敵の技覚えるのね
レベル上がってかみくだくとか覚えたのかと思ってたwwwww
ほんともっと早く仲間にしておけばよかった
技覚えに地上に戻ったりしたけど、針地獄も何も覚えないし面倒になってやめた^^
あと、プリンスの前の大幹部と戦ってるときにランドドラゴン呼んだら画面バグってやり直しになった^^
古いから仕方ない、セーブしといてよかった(セーブの意味が)
グジュー戦終わって、セーブ兼ねて剣鍛えに戻って終了!
いよいよ終わりそうだなぁ
ていうか回復魔法、1人全快と全員前回だけやたらコスパよくてびっくりした
知らずにホスピ全員に4回ずつかけたりしてたわ乙
わかってからは大体その2つだけで何とか
戦略は基本3人打撃でリンダが守るだけ
ボス戦はバブとリンダで戦士にパワード、リンダとバブにバリンガ
大体それで終わり。時々バブが召喚龍
バブのMP化け物かよ……もったいな過ぎて
もったいないといえば、
お金がめちゃくちゃ余ったのでマジカルキューブを60個買った
使いたいけど、MP200くらいになったレベル上がるから使いどころが^^
それでもなおカンストするので、木彫りの人形を1つ買い、その場で適当にアイテム売ってもう1つ購入
所持金59円^^
それでも今2万弱くらいになってたかな……
バブがうっかり改造ギャブファー戦で死んだからもう1個買えたらいいな笑
ため攻撃きつかった、リンダはバリンガかけてたから助かってた
ボス戦でもマジカルキューブの出番ないんだもんなぁ……レベルよ
ポヨンとか魔法以外ほぼダメージ1桁だし
ていうかポヨンシールドなのにマンプクアーマーなんだよね
取り逃したかな……まぁパーティーで一番守備高いから別にいいけど気になる
力は愛の剣最終形態の主人公より1低いくらいだったか……
鈍足だけど、おかげでパワード効果が1ターン目で出てうれしい笑
リンダが遅目だからキラーと主人公に効果がつくのは2ターン目になるんだよな
というか、そう、バイリングを
どうせ鈍足だからと盗賊の靴を外してポヨンにつけたのですが
確率低いね……?^^
つける前より確率下がった気さえしたので外したのだけど、
外して一発目の戦闘で2回攻撃するポヨンwwwwほんまwwwww
バブは火力不足ぎみかな~と言われてたし、私もまぁそうかもと思うけど、
ラッキー出しまくりなので普通に強いんだよなぁ
エナジーボールも強いし。
火力より防御力が心配になってきた´`リンダと変わらん´`
まぁ逆に言えばリンダがポヨンレベルになったということで…
何かのローブのおかげで急に防御力上がった。
オート装備さんエネルリング推すのやめてください^^
私は……トリーの靴下が好きなんだ……!!
実際HP上げるなら防御上げたほうがいいと思うんだよね
脚力も防御も上がるから装飾の1つはみんなトリーの靴下
片方しか履いてないのかなとか要らない心配をしてしまう
半分石田〇一か…(つまらんことを言うな)
クリアしたら次は何しようかな~~
前回からえらい飛んだなぁ……
レベル73~80
ギャブファーの息子さん倒した後、どこに行ったらいいかわからなくて
正面玄関からのダンジョンをうろうろうろうろしてて
そしたらえらいレベルが上がってしまいました^^
前回からはレベル上げを寝落ちしながら行うこと数日
あきちゃって放置すること数日
友達からポヨンのヒントをもらって、失われた大陸(だっけ)から帰還してポヨン探し
Aタイプ建ててたんだよなーーーー家といえばログハウスじゃないですか
あれ、Cがログハウスだっけ(記憶がひどい)
家建てて、1回外に出て、もう1回入ったら
いたーーーーーーーーーーー!!!!!!!
割と大きい声が出て家族をびっくりさせてしまった^^
やっぱりゴミあさってたのおまえだったのかよwwwwwww
失礼な読みながら当たってたやんけwwwwwwwww
クピクピも連れて話しかけたほうが話も膨らんだかなぁ……
何かやり直す気にはならなくてそのまま加入させてしまった^^
キラーかポヨンの選択になってしまって
めちゃくちゃ悩んだけど、せっかくだしポヨンで!
クピクピがいないからまぁ……あれなんだけども、せっかく会えたし!!
で、主人公、バブ、ポヨン、リンダでキーワード探ししてドラゴン倒してラスダンか。
こう書くと全然進んでないんだけど、もうちょっといろいろやってた気がするんだよなぁ……まぁ、やってないんだろうな
ラスダン途中で抜け出してイルカン神殿行ったりした^^
先に神殿に行く前に像を見つけてきたから、見つける前の民のせりふ見れなかった笑
ラスダンはまず正面から入って一通りクリアして
次に左から入ってセンサー解除したところで
これは正解ルートだから右を先に行こうということで右に入り直し
アイテム回収して、さぁセンサーの先に…と思ったらイベントが始まる
ヘラクライス様登場
は????おまえさっきいなかったじゃん^^^^^^^^
待ち伏せてwwwどこでwwwwさっき見逃してたじゃんwwwww
手下2匹とか散々正面フロアで屠ってきたやつやんwwwwww
そうね……アイテム回収しなかったら無駄な殺生はしなくて済んだのね……ごめんよ
で、グジュー様を再び退けたわけですが
貝獣島の村長が………ちょっとショック過ぎた
あとあの触手に捕まってる人たち
人造人間のなりそこないかと思って、話しかけたら戦闘始まるかもと思って避けてたんですけど
まぁ1体くらい倒してみるかとか思って話しかけたら……人じゃん……
しかも卵の周りの人たち……養分じゃん……
HPストローをポヨンが覚えました……
ポヨンって敵の技覚えるのね
レベル上がってかみくだくとか覚えたのかと思ってたwwwww
ほんともっと早く仲間にしておけばよかった
技覚えに地上に戻ったりしたけど、針地獄も何も覚えないし面倒になってやめた^^
あと、プリンスの前の大幹部と戦ってるときにランドドラゴン呼んだら画面バグってやり直しになった^^
古いから仕方ない、セーブしといてよかった(セーブの意味が)
グジュー戦終わって、セーブ兼ねて剣鍛えに戻って終了!
いよいよ終わりそうだなぁ
ていうか回復魔法、1人全快と全員前回だけやたらコスパよくてびっくりした
知らずにホスピ全員に4回ずつかけたりしてたわ乙
わかってからは大体その2つだけで何とか
戦略は基本3人打撃でリンダが守るだけ
ボス戦はバブとリンダで戦士にパワード、リンダとバブにバリンガ
大体それで終わり。時々バブが召喚龍
バブのMP化け物かよ……もったいな過ぎて
もったいないといえば、
お金がめちゃくちゃ余ったのでマジカルキューブを60個買った
使いたいけど、MP200くらいになったレベル上がるから使いどころが^^
それでもなおカンストするので、木彫りの人形を1つ買い、その場で適当にアイテム売ってもう1つ購入
所持金59円^^
それでも今2万弱くらいになってたかな……
バブがうっかり改造ギャブファー戦で死んだからもう1個買えたらいいな笑
ため攻撃きつかった、リンダはバリンガかけてたから助かってた
ボス戦でもマジカルキューブの出番ないんだもんなぁ……レベルよ
ポヨンとか魔法以外ほぼダメージ1桁だし
ていうかポヨンシールドなのにマンプクアーマーなんだよね
取り逃したかな……まぁパーティーで一番守備高いから別にいいけど気になる
力は愛の剣最終形態の主人公より1低いくらいだったか……
鈍足だけど、おかげでパワード効果が1ターン目で出てうれしい笑
リンダが遅目だからキラーと主人公に効果がつくのは2ターン目になるんだよな
というか、そう、バイリングを
どうせ鈍足だからと盗賊の靴を外してポヨンにつけたのですが
確率低いね……?^^
つける前より確率下がった気さえしたので外したのだけど、
外して一発目の戦闘で2回攻撃するポヨンwwwwほんまwwwww
バブは火力不足ぎみかな~と言われてたし、私もまぁそうかもと思うけど、
ラッキー出しまくりなので普通に強いんだよなぁ
エナジーボールも強いし。
火力より防御力が心配になってきた´`リンダと変わらん´`
まぁ逆に言えばリンダがポヨンレベルになったということで…
何かのローブのおかげで急に防御力上がった。
オート装備さんエネルリング推すのやめてください^^
私は……トリーの靴下が好きなんだ……!!
実際HP上げるなら防御上げたほうがいいと思うんだよね
脚力も防御も上がるから装飾の1つはみんなトリーの靴下
片方しか履いてないのかなとか要らない心配をしてしまう
半分石田〇一か…(つまらんことを言うな)
クリアしたら次は何しようかな~~
カステラde梅酒シナモンサバラン
2018.12.08 Saturday
おひとりさま
きょうは休日らしく遅い時間に起き出して
最初のご飯を食べたのが11時半。昼飯じゃねえか
その後ひとりで都市にお出かけしまして
最低限しようと決めてた用事を終えて、
服もちょっと見たいなーと思ったけど、空腹に勝てなかったので家でご飯にすることにしました
カフェも考えたけど、まぁひとりで行っても何も起きないし入店から退店までひとりだろうと思ったので
おうちでゆっくりおいしいものを食べようと思ったのでした!
カフェ代すらケチる…いや、ほら、土日お茶の時間のカフェってめちゃくちゃ混むじゃないですかしかも2人以上のお客様で
そんなこんなで帰宅したら15時半。
朝食(昼食)から4時間もたっている。それはおなかがすくはずだ
買い物の整理もそこそこに、早速!おやつづくりスタート!
~カステラde梅酒シナモンサバラン~
材料
・カステラ1切れ
・梅酒(梅酒にしませんか)適量
・シナモン適量
つくり方
・カステラが乗る小さいお皿に、カステラが吸い切りそうな量の梅酒を入れる
・梅酒に向かってシナモンを振りかける
・カステラをシナモン梅酒につける(両面)
完成!!!

ででん
ベジファースト病のため空腹にカステラを入れられなくて、リンゴでごまかしました^^
リンゴも糖質がとかわかってますが、まぁ、マシかなって^^
このリンゴも本当においしかった…サンふじ
甘いし酸味が絶妙で味が濃くて最高でした。
シナモンが焼き目みたいになってますね!焼いてません。浸しただけです。
楽ちんおいしいレシピ万歳!
実食と感想
最高かよ
いや、あのね、梅酒の味は正直そんなにしなくてほぼほぼシナモンなんですが
液体がしみてるのでジューシーというか……あのしみ出してくる感じですよ……
しかも梅酒の甘みが加わって、めちゃくちゃ甘いカステラになりましたww
コーヒーがすごく進みます!
添えたリンゴとの相性もよいです…何だこれもう1切れ食べたい
何よりシナモンの香りがする甘いカステラ。最高でした。
何ならリンゴにもシナモンかけてもよかった
梅酒にしませんかっていう梅酒、一番好きな梅酒です。
甘いのです。梅ゼリーみたいな味がする度数10の梅酒!イチオシですぜひ。
シナモンは偉大
ノーマルカステラ+シナモンは絶対においしい確信があったのですが
乾いたところに粉をかけてもどうなんだろう…と思ってて、
そしたらサバランっていうお菓子が見つかったので、
液体にシナモン入れればいいのではということで、やってみました^^
カフェオレにも合うし、八つ橋とか大好き。シナモロールも好き(サ〇リオ)
しかしずっとサンバルって言ってしまうの何とかしたい
きょうは休日らしく遅い時間に起き出して
最初のご飯を食べたのが11時半。昼飯じゃねえか
その後ひとりで都市にお出かけしまして
最低限しようと決めてた用事を終えて、
服もちょっと見たいなーと思ったけど、空腹に勝てなかったので家でご飯にすることにしました
カフェも考えたけど、まぁひとりで行っても何も起きないし入店から退店までひとりだろうと思ったので
おうちでゆっくりおいしいものを食べようと思ったのでした!
カフェ代すらケチる…いや、ほら、土日お茶の時間のカフェってめちゃくちゃ混むじゃないですかしかも2人以上のお客様で
それなら家カフェしようかなっていうね!おひとりさま万歳!
しかも、帰りの電車で何となく調べてたらおいしそうなお菓子が見つかったので
そこからは服より何より早く帰りたかった笑
幾つになっても花より団子。
本日2回目の食事そんなこんなで帰宅したら15時半。
朝食(昼食)から4時間もたっている。それはおなかがすくはずだ
買い物の整理もそこそこに、早速!おやつづくりスタート!
~カステラde梅酒シナモンサバラン~
材料
・カステラ1切れ
・梅酒(梅酒にしませんか)適量
・シナモン適量
つくり方
・カステラが乗る小さいお皿に、カステラが吸い切りそうな量の梅酒を入れる
・梅酒に向かってシナモンを振りかける
・カステラをシナモン梅酒につける(両面)
完成!!!
ででん
ベジファースト病のため空腹にカステラを入れられなくて、リンゴでごまかしました^^
リンゴも糖質がとかわかってますが、まぁ、マシかなって^^
このリンゴも本当においしかった…サンふじ
甘いし酸味が絶妙で味が濃くて最高でした。
シナモンが焼き目みたいになってますね!焼いてません。浸しただけです。
楽ちんおいしいレシピ万歳!
実食と感想
最高かよ
いや、あのね、梅酒の味は正直そんなにしなくてほぼほぼシナモンなんですが
液体がしみてるのでジューシーというか……あのしみ出してくる感じですよ……
しかも梅酒の甘みが加わって、めちゃくちゃ甘いカステラになりましたww
コーヒーがすごく進みます!
添えたリンゴとの相性もよいです…何だこれもう1切れ食べたい
何よりシナモンの香りがする甘いカステラ。最高でした。
何ならリンゴにもシナモンかけてもよかった
梅酒にしませんかっていう梅酒、一番好きな梅酒です。
甘いのです。梅ゼリーみたいな味がする度数10の梅酒!イチオシですぜひ。
シナモンは偉大
ノーマルカステラ+シナモンは絶対においしい確信があったのですが
乾いたところに粉をかけてもどうなんだろう…と思ってて、
そしたらサバランっていうお菓子が見つかったので、
液体にシナモン入れればいいのではということで、やってみました^^
カフェオレにも合うし、八つ橋とか大好き。シナモロールも好き(サ〇リオ)
しかしずっとサンバルって言ってしまうの何とかしたい
大貝獣物語vol.2
2018.12.03 Monday
スパイクじゃなくてクイックな!!!!
散々お世話になってるくせに覚えてやれよな!!
昨日続きをやりまして
飛行機ゲットしてシェルシェルに乗って神殿に行った!
というところでリセット^^
孵化させるルートで合ってたのか。主人公不在時のイベントとは思わなかった。
そして仲間は2人しか強化してない=主人公の場所のヒントをもらってないのに
主人公が東にいることがわかっていることになってしまったハハハ
バイオドームだっけ、みんなのトラウマと名高いところ
某掲示板で画像が1枚だけ上がってて、
正直、大貝獣物語はそれ見たさで買ったところあるので
ついに来た……!!!!!
と、わくわくしていたわけですが
思いのほか重たいし鬱だし鬱でしかなかったですね…
一番びびったのがマユと同化して緑の体になってる方たち
遠くから見えてたときは全然気づかなくて、間を歩いてるときに気づいて思わず「うわっ」って言ってしまった´`
しかも機能とめても誰も救われないっていうな……スタッフなかなかえぐいこと考えるよな……
徹底的に悪の描写するよね、悪の側から見て当然の行動というか。
というかこのゲームは食べて踊るだけの生活に喜んだり働きたくないでござる的なメッセージや女の子にちやほやされたい願望みたいなのがそこはかとなく主張されてて
えぐい殺され方するのも何かそういう人生への絶望みたいなもののあらわれな感じ
そう、作品が全体的に人生への絶望感のあらわれ(笑
こんなことになるならやりたいことやっておくんだった的な発言、
大体の作品だと、そういうこと言う人たちは助かるんだよな……
本当にそう思いながら死んでいくんだから救われないよな……
主人公奪還チームはキラー、バード、バブ、リンダ
病気にしてくる宇宙ウサギとか強そうなアリとかから魔力の実とかバイタリンオールを盗みながら進んだ
ボス戦の前に脱出して回復してから再度突撃笑
グジューより手下2体のほうが強かった^^
主人公よく無事だったなぁ……さすが次元を超えてるだけあるよな
っていうか養分も怖いけど手術室怖すぎない????????
ぷーんじゃねえよやめろよ
ちなみにロボット君の名前は「テケテケ」です^^妖怪かよ^^
頭に浮かんで、その後すぐペルソナが浮かんだけど、何かあの歩き方がてけてけしてたから……いや、結構ハマってると思うの笑
主人公が助け出されたとき、テケテケに背負われてほしかったな(何の願望?
なお主人公の名前は「まめちよ」
ふだんまめちゃだけどいかにも男なときはまめちよ。リンクとか笑
なおヘラクレスのときはギリシャっぽく「マメチウス」
別に主人公が好みとかそんなことは全くこれっぽっちもないんだけど(やめてやれよ)ホルマリンカプセル(違う)から助けられたわりには自分でしっかり歩けるんだなと
まあだてに次元超えてるわけじゃないけど、雷にも打たれまくってるし、ぐったりしててもよかったんじゃないかなって
そう、まめちよに対するというよりはそういうシチュエーションに対しての願望(わかったから)
ボス戦でそこそこカプリコの実を食べてしまったので、
森で木の雑魚から窃盗を繰り返して補充。初めてトンガリ使った
というか4人の仲間の力を目覚めさせるキャンペーン、主人公帰ってきたらないのね笑
普通に2回分ロスしたわクソワロウタ
貝獣村を探し当てたらあれよあれよと先に進んでしまって
ふるさとに帰ってきたのがうれしくてキラー外してクピクピ連れて歩いてて
シェルシェルに乗るまでかなと思ってたのに神殿からもメンバー変更できなかったのでリセットしましたというね
マジでポヨンどこにいるの??????
凱旋の段階でいないのおかしくない??バブとクピクピしか誉めてもらってないんですが
いや、いないから誉められなくて当然なんですがだから何でだよどこにいるんだ
大陸沈んだらもう会えないとかないよね????
何気にわが町の酒場の残飯を夜な夜な食ってるのはポヨンじゃないかと思ってるんですがさすがに失礼過ぎますかね
このゲームに夜の概念ないしなぁ…
シェルシェルまでの道を行ってるときにバブのアクアドラゴン召喚しか頼りにならなかったので、ポヨン探しつつレベル上げてから行こうと思いました
急に強くなるんだもん……どうしたんだ一体
しかもポヨンの手がかり一切ないんですよ……わが町で立ててないのは店と自宅じゃないほうの家だけだし……
クピクピって何かヒントあったっけ?ストーリー進めたら出会えた感じだったと思うんだけど
一足先に貝獣島に行ってるとかかなとも思うんだけど……
てかまだウルフと少女のイベントも見てないし´`
レベル50そこそこだから、これから先っていう可能性もあるけどなぁ
ポヨンもそうなのかもしれないな……
まぁとりあえず神殿を安全に歩けるくらいにはレベル上げておこう。
散々お世話になってるくせに覚えてやれよな!!
昨日続きをやりまして
飛行機ゲットしてシェルシェルに乗って神殿に行った!
というところでリセット^^
孵化させるルートで合ってたのか。主人公不在時のイベントとは思わなかった。
そして仲間は2人しか強化してない=主人公の場所のヒントをもらってないのに
主人公が東にいることがわかっていることになってしまったハハハ
バイオドームだっけ、みんなのトラウマと名高いところ
某掲示板で画像が1枚だけ上がってて、
正直、大貝獣物語はそれ見たさで買ったところあるので
ついに来た……!!!!!
と、わくわくしていたわけですが
思いのほか重たいし鬱だし鬱でしかなかったですね…
一番びびったのがマユと同化して緑の体になってる方たち
遠くから見えてたときは全然気づかなくて、間を歩いてるときに気づいて思わず「うわっ」って言ってしまった´`
しかも機能とめても誰も救われないっていうな……スタッフなかなかえぐいこと考えるよな……
徹底的に悪の描写するよね、悪の側から見て当然の行動というか。
というかこのゲームは食べて踊るだけの生活に喜んだり働きたくないでござる的なメッセージや女の子にちやほやされたい願望みたいなのがそこはかとなく主張されてて
えぐい殺され方するのも何かそういう人生への絶望みたいなもののあらわれな感じ
そう、作品が全体的に人生への絶望感のあらわれ(笑
こんなことになるならやりたいことやっておくんだった的な発言、
大体の作品だと、そういうこと言う人たちは助かるんだよな……
本当にそう思いながら死んでいくんだから救われないよな……
主人公奪還チームはキラー、バード、バブ、リンダ
病気にしてくる宇宙ウサギとか強そうなアリとかから魔力の実とかバイタリンオールを盗みながら進んだ
ボス戦の前に脱出して回復してから再度突撃笑
グジューより手下2体のほうが強かった^^
主人公よく無事だったなぁ……さすが次元を超えてるだけあるよな
っていうか養分も怖いけど手術室怖すぎない????????
ぷーんじゃねえよやめろよ
ちなみにロボット君の名前は「テケテケ」です^^妖怪かよ^^
頭に浮かんで、その後すぐペルソナが浮かんだけど、何かあの歩き方がてけてけしてたから……いや、結構ハマってると思うの笑
主人公が助け出されたとき、テケテケに背負われてほしかったな(何の願望?
なお主人公の名前は「まめちよ」
ふだんまめちゃだけどいかにも男なときはまめちよ。リンクとか笑
なおヘラクレスのときはギリシャっぽく「マメチウス」
別に主人公が好みとかそんなことは全くこれっぽっちもないんだけど(やめてやれよ)ホルマリンカプセル(違う)から助けられたわりには自分でしっかり歩けるんだなと
まあだてに次元超えてるわけじゃないけど、雷にも打たれまくってるし、ぐったりしててもよかったんじゃないかなって
そう、まめちよに対するというよりはそういうシチュエーションに対しての願望(わかったから)
ボス戦でそこそこカプリコの実を食べてしまったので、
森で木の雑魚から窃盗を繰り返して補充。初めてトンガリ使った
というか4人の仲間の力を目覚めさせるキャンペーン、主人公帰ってきたらないのね笑
普通に2回分ロスしたわクソワロウタ
貝獣村を探し当てたらあれよあれよと先に進んでしまって
ふるさとに帰ってきたのがうれしくてキラー外してクピクピ連れて歩いてて
シェルシェルに乗るまでかなと思ってたのに神殿からもメンバー変更できなかったのでリセットしましたというね
マジでポヨンどこにいるの??????
凱旋の段階でいないのおかしくない??バブとクピクピしか誉めてもらってないんですが
いや、いないから誉められなくて当然なんですがだから何でだよどこにいるんだ
大陸沈んだらもう会えないとかないよね????
何気にわが町の酒場の残飯を夜な夜な食ってるのはポヨンじゃないかと思ってるんですがさすがに失礼過ぎますかね
このゲームに夜の概念ないしなぁ…
シェルシェルまでの道を行ってるときにバブのアクアドラゴン召喚しか頼りにならなかったので、ポヨン探しつつレベル上げてから行こうと思いました
急に強くなるんだもん……どうしたんだ一体
しかもポヨンの手がかり一切ないんですよ……わが町で立ててないのは店と自宅じゃないほうの家だけだし……
クピクピって何かヒントあったっけ?ストーリー進めたら出会えた感じだったと思うんだけど
一足先に貝獣島に行ってるとかかなとも思うんだけど……
てかまだウルフと少女のイベントも見てないし´`
レベル50そこそこだから、これから先っていう可能性もあるけどなぁ
ポヨンもそうなのかもしれないな……
まぁとりあえず神殿を安全に歩けるくらいにはレベル上げておこう。
大貝獣物語
2018.12.02 Sunday
始めてます^^
プレイ記とか久しぶり過ぎて泣けるな……
ほんとは更新してなかっただけでめちゃくちゃクリアしてるんですよ
見返したらFF10もエバーブルーも途中だったけどクリアしたし
ソウルハッカーズ、アバタールチューナー1,2、ヘラクレスの栄光Ⅲ
ドラクエ8、ジルオール
とりあえず思い出せるのはそれくらい
ちゃんと記録つけとけばよかったな´`
ジルオールおもしろ過ぎた。4周で100時間はやった。
エバーブルーは最後ちょっとどきっとしたし悲しかったな´`
ヘラクレスはシナリオが神って言われてて期待して
確かに衝撃だったんだけど、数々のゲームをやってきたし、
アバチュの後にやったから、主人公が悪者パターンが続くなぁ…というね笑
ファミコン時代に出会ってたら間違いなく衝撃だっただろうな。
しかし、自分の名前が入力される演出は見事だったわ……合点と衝撃と恐怖が一度に来た
そしてサーフはマジでド鬼畜生だった……えぐい
また個別に語ることがあるかもね!
で、大貝獣物語ですが
こちらは9月の台風の中、びしゃびしゃになりながら死の危険を感じながら買いに行きました
いや、そのとおり、ばかなんだよ…二度と台風を舐めないって誓った
現在主人公がさらわれて助けに行くところなんですが
船が見つからない^p^^p^^p^^p^
かれこれ20分探したけど見つからない……
ガーディアン島から東っていろいろあるやんけ
東端過ぎるともはや西って言ったほうが近いやろとか思いつつ(地図上は東だから東って言うだろうけど)
カメレオン村でもヒントもないし
主人公健在のときに入手した蝶の卵をふ化してもらうことになっただけだし
そもそも飛行船なのに潜水艦で見つけられるんか?
水上を移動しても影も見つからないし
というかポヨンがまだいないんですが。
4人まで味方のレベル上げてくれるっていうからポヨンのために置いておくべきか否かで迷ってるんだけれども
4人上げたら敵の居場所のヒントをくれるから、それ聞いてからじゃないと出現しないのかなと思って、4人強化したデータと必要な味方だけ強化したデータを残してあるんだけれども
だから……見つからないんだよ……おい……どこにいるんだ
もう主人公生体改造されちゃってるやろ…
あれか、主人公に仲間を皆殺しにするところを見せたいからまだ捕らえてるだけなんか……
助けに来させたいならもっとヒントくれよ^p^
というところですが、現在レベル44~48
主人公48、キラー、バブ、リンダ47、バード44、クピクピ44
スタメンはリンダまでの4人。
バードはキラーが入るまで使ってて、30でとまってた
クピクピ使ってあげたいんだけど、ホスピルしかないのと魔法の使い勝手が余りよくないゲームだと思うので使いづらい……
バブのMPもったいない。エナジーボールとか通常攻撃のほうが普通に強い。
最初は3貝獣をスタメンにする日が来るのを心待ちにしていたんだけど
キ ラ ー が 使 わ ざ る を 得 な い キ ャ ラ 設 定
いや……あれは使いますよね……誰よりも濃いそして途中参加という
でも思ってたより線が太いというか、なかなかたくましそう。色黒だし。
濃さではリンダもなかなかなんだけど、勇者の館に最初からいるとモブ感が強くなってしまう
あんなに人前を避けてたキラーが今や先頭を歩いて、博士の助手に名前呼ばれて挨拶されている……(バブを先頭にしてあげろよ
ていうかクロヒョウスーツってえろくない???(死ねよ
キャラ別イベントで見てないのはウルフとませた少女とポット
該当のまちすら見つかってないんだよなぁ……
ポットはばあさんに会わせればいいのかなと思いつつ……初対面で回想があったしあれで終わりなのかもしれん
少女とキララが好きになれなさ過ぎてな……
キララがお父さんにつかまったとき、ほかにしたいことがあってうろうろしてたら酒探すのほんとにすっかり忘れてて
一緒に見てた親に「あの女の子はいいの?」って言われて思い出した笑
しかもドラドクイーンが入ったときに装備品の名前かと思って、とれるものとり尽くした沈没船でスパイク呼ぼうとしたり必死に探索してた笑
……スパイクだっけ……?あの井戸泥棒……(呼び方よ
あとライドンだっけ、個別イベントのボス戦クソワロタ
まさか1人で戦うとは思わなくてレベル1のままボスに凸してしまって
当然負けて、ボスに挑む前の状態に戻ってると思って
もう1回凸したらHP1で一瞬で返り討ちにされたwwwww
情けない姿を無駄にさらさせてしまってごめんよ……
スケベじじいもついでに一緒にレベル上げて、25くらいで倒したかなぁ
イベント自体はほっこり温かい気持ちになるいいイベントでした。
マギ、せっかく魔法覚えるのに打撃のほうが強くてワロタ
2万で最強武器を買う感じよね
HPの低さも上がり方もじじい過ぎてワロタwwすぐ死ぬwww
死んだグラが何か悲しいから使えない……笑
何気になかなかたくさんの人が死ぬよねこのゲームね
最近のゲームは割と、特に一般人に関しては石化とか病気とかさらわれたとかで、直接的な死を表現することって少ないと思うの
昔のゲームは普通に死ぬよね。ポケモンも初代は死んでた気がする
でも、死体を探ってみな!とか言われたときはさすがにちょっと引いた笑
そうそう、4貝竜の試練なんですが
アクアドラゴンだけ異常に強くない????
最初に倒したんだけど順番あったりする???
でも水に効くのは雷だよね…風のドラゴンが雷属性?じゃないだろうしなぁ
キラーの雷魔法とパワードバブのエナジーボール連発で何とかなったけど
全体魔法の威力が~140あるしHPがほかのドラゴンより格段に高かったと思う
そこでびびってしまってバイタリンA(名前違う気がする)を大量購入するも
大地のドラゴンはアクアドラゴン召喚数回で終わるし
風のドラゴンもアクアドラゴンの倒し方ですぐ終わるし
火のドラゴンも大したことなかったし……
ていうかこのはがくれHP消費するなら書いておいてくれない?^p^
はぁ~~~~~あしたも飛行船探しか
見つかる気がしない^p^
中古で買ったので前の人の記録が残ってるんだけど
レベル75でポヨン連れてるんだよなぁ……
カメレオン村周辺の敵が異常に強いし
まだまだ話は続くんだろうな。
その辺の敵は強いんだけど、行くべき場所に出る敵が弱すぎて草
プレイ記とか久しぶり過ぎて泣けるな……
ほんとは更新してなかっただけでめちゃくちゃクリアしてるんですよ
見返したらFF10もエバーブルーも途中だったけどクリアしたし
ソウルハッカーズ、アバタールチューナー1,2、ヘラクレスの栄光Ⅲ
ドラクエ8、ジルオール
とりあえず思い出せるのはそれくらい
ちゃんと記録つけとけばよかったな´`
ジルオールおもしろ過ぎた。4周で100時間はやった。
エバーブルーは最後ちょっとどきっとしたし悲しかったな´`
ヘラクレスはシナリオが神って言われてて期待して
確かに衝撃だったんだけど、数々のゲームをやってきたし、
アバチュの後にやったから、主人公が悪者パターンが続くなぁ…というね笑
ファミコン時代に出会ってたら間違いなく衝撃だっただろうな。
しかし、自分の名前が入力される演出は見事だったわ……合点と衝撃と恐怖が一度に来た
そしてサーフはマジでド鬼畜生だった……えぐい
また個別に語ることがあるかもね!
で、大貝獣物語ですが
こちらは9月の台風の中、びしゃびしゃになりながら死の危険を感じながら買いに行きました
いや、そのとおり、ばかなんだよ…二度と台風を舐めないって誓った
現在主人公がさらわれて助けに行くところなんですが
船が見つからない^p^^p^^p^^p^
かれこれ20分探したけど見つからない……
ガーディアン島から東っていろいろあるやんけ
東端過ぎるともはや西って言ったほうが近いやろとか思いつつ(地図上は東だから東って言うだろうけど)
カメレオン村でもヒントもないし
主人公健在のときに入手した蝶の卵をふ化してもらうことになっただけだし
そもそも飛行船なのに潜水艦で見つけられるんか?
水上を移動しても影も見つからないし
というかポヨンがまだいないんですが。
4人まで味方のレベル上げてくれるっていうからポヨンのために置いておくべきか否かで迷ってるんだけれども
4人上げたら敵の居場所のヒントをくれるから、それ聞いてからじゃないと出現しないのかなと思って、4人強化したデータと必要な味方だけ強化したデータを残してあるんだけれども
だから……見つからないんだよ……おい……どこにいるんだ
もう主人公生体改造されちゃってるやろ…
あれか、主人公に仲間を皆殺しにするところを見せたいからまだ捕らえてるだけなんか……
助けに来させたいならもっとヒントくれよ^p^
というところですが、現在レベル44~48
主人公48、キラー、バブ、リンダ47、バード44、クピクピ44
スタメンはリンダまでの4人。
バードはキラーが入るまで使ってて、30でとまってた
クピクピ使ってあげたいんだけど、ホスピルしかないのと魔法の使い勝手が余りよくないゲームだと思うので使いづらい……
バブのMPもったいない。エナジーボールとか通常攻撃のほうが普通に強い。
最初は3貝獣をスタメンにする日が来るのを心待ちにしていたんだけど
キ ラ ー が 使 わ ざ る を 得 な い キ ャ ラ 設 定
いや……あれは使いますよね……誰よりも濃いそして途中参加という
でも思ってたより線が太いというか、なかなかたくましそう。色黒だし。
濃さではリンダもなかなかなんだけど、勇者の館に最初からいるとモブ感が強くなってしまう
あんなに人前を避けてたキラーが今や先頭を歩いて、博士の助手に名前呼ばれて挨拶されている……(バブを先頭にしてあげろよ
ていうかクロヒョウスーツってえろくない???(死ねよ
キャラ別イベントで見てないのはウルフとませた少女とポット
該当のまちすら見つかってないんだよなぁ……
ポットはばあさんに会わせればいいのかなと思いつつ……初対面で回想があったしあれで終わりなのかもしれん
少女とキララが好きになれなさ過ぎてな……
キララがお父さんにつかまったとき、ほかにしたいことがあってうろうろしてたら酒探すのほんとにすっかり忘れてて
一緒に見てた親に「あの女の子はいいの?」って言われて思い出した笑
しかもドラドクイーンが入ったときに装備品の名前かと思って、とれるものとり尽くした沈没船でスパイク呼ぼうとしたり必死に探索してた笑
……スパイクだっけ……?あの井戸泥棒……(呼び方よ
あとライドンだっけ、個別イベントのボス戦クソワロタ
まさか1人で戦うとは思わなくてレベル1のままボスに凸してしまって
当然負けて、ボスに挑む前の状態に戻ってると思って
もう1回凸したらHP1で一瞬で返り討ちにされたwwwww
情けない姿を無駄にさらさせてしまってごめんよ……
スケベじじいもついでに一緒にレベル上げて、25くらいで倒したかなぁ
イベント自体はほっこり温かい気持ちになるいいイベントでした。
マギ、せっかく魔法覚えるのに打撃のほうが強くてワロタ
2万で最強武器を買う感じよね
HPの低さも上がり方もじじい過ぎてワロタwwすぐ死ぬwww
死んだグラが何か悲しいから使えない……笑
何気になかなかたくさんの人が死ぬよねこのゲームね
最近のゲームは割と、特に一般人に関しては石化とか病気とかさらわれたとかで、直接的な死を表現することって少ないと思うの
昔のゲームは普通に死ぬよね。ポケモンも初代は死んでた気がする
でも、死体を探ってみな!とか言われたときはさすがにちょっと引いた笑
そうそう、4貝竜の試練なんですが
アクアドラゴンだけ異常に強くない????
最初に倒したんだけど順番あったりする???
でも水に効くのは雷だよね…風のドラゴンが雷属性?じゃないだろうしなぁ
キラーの雷魔法とパワードバブのエナジーボール連発で何とかなったけど
全体魔法の威力が~140あるしHPがほかのドラゴンより格段に高かったと思う
そこでびびってしまってバイタリンA(名前違う気がする)を大量購入するも
大地のドラゴンはアクアドラゴン召喚数回で終わるし
風のドラゴンもアクアドラゴンの倒し方ですぐ終わるし
火のドラゴンも大したことなかったし……
ていうかこのはがくれHP消費するなら書いておいてくれない?^p^
はぁ~~~~~あしたも飛行船探しか
見つかる気がしない^p^
中古で買ったので前の人の記録が残ってるんだけど
レベル75でポヨン連れてるんだよなぁ……
カメレオン村周辺の敵が異常に強いし
まだまだ話は続くんだろうな。
その辺の敵は強いんだけど、行くべき場所に出る敵が弱すぎて草
胃腸炎5日目の復帰食
2018.12.02 Sunday
いやほんと……入社してから通算n度目の胃腸炎ですよ
胃腸炎というか今回は主に腸が痛かった。
というか何日ぶりの更新ですか。
ツイッターとか日記つけてたら更新する必要がなくなっちゃうんですよね
あとキーボードがばかになってきてて打ちづらくて面倒というのも要因
まあ、そんなわけで、3日目の昼食まではほぼほぼ流動食というか
スポーツ飲料とエネルギーゼリーとわずかばかりのカステラだったわけです。
2日目まではゼリーすら腸が痛がるという…
普通に出社してたけど死ぬかと思ったよね…
重くて辞書が持てないのよ、広辞苑じゃなくて漢和辞典くらいのサイズなのに。
時の流れが速すぎて、まともに食べずに3日目を迎えてる感覚がなかった
もう3日目なの?そろそろ点滴しないと死ぬんじゃない?ってデスクで気づいたよね
3日目の夕食から4日目の夕食まではそこそこ米や玉子や豆腐は食べられるようになり
5日目の本日、タンパク質不足を感じていたのと温かいものが食べたかったのとで
かき玉汁をつくりましたとさ。
もう、わざわざ調理過程とか書くようなものでもないんだけど
何か記録したくなったから書いていきます。
☆材料
・水
・玉子1個
・豆腐4個パックの1つ(40グラムだったような)
・ほんだし
・昆布茶
・しょうゆ
☆つくり方
・お湯を沸かす
・玉子をといておく
・豆腐をスプーンで千切りながら沸騰した鍋へ入れる
・ほんだしと昆布茶を適量入れる
・豆腐が温まったら玉子を流し入れる
・味が薄そうなのでしょう油を少々足す
・玉子が固まったら火をとめる
完成!!
うわ~~~~~~~~~弱った胃腸に優しそう~~~~~
薄味を目指したけどまっこと薄味でした^^
これでタンパク質10グラムはとれたはず
ネギ散らしたかったけど我慢我慢……
米を入れて雑炊にしてもよいと思います。
さらにタンパク質をとるためカステラを食べる予定だったので、米はやめておきました
お米タンパク質入ってるけどね…食べれるようになってきたら糖質も気にしないと。
実は最近筋トレを始めてプロテインとか飲み始めているので
糖質制限してるわけじゃないけど、そこそこ気は遣うようになった
でもソイだし腸に優しくなさそうだから、しばらくは豆腐とか玉子にしようと思ってます
夜は少しだけ筋トレもして、徐々に不調前に戻りつつあります
ほんましんどかった……初日は出張の電車の中で泣いてしまった笑
通算n度目なんだけど、いつものとは少し違ってノロに近い感じだった気もする
いつもは胃が痛くて空腹にならないけど胃に優しいものなら初日から食べてた
病院も行ったけど、ウイルス性とか急性とか胃腸炎って診断されたわけでもなく
張ってるねぇって言われただけだった。何だったんだ?
まあ、空腹も感じるようになってきたし
週の後半には完全復活してるんじゃないかなと思います!
胃腸炎というか今回は主に腸が痛かった。
というか何日ぶりの更新ですか。
ツイッターとか日記つけてたら更新する必要がなくなっちゃうんですよね
あとキーボードがばかになってきてて打ちづらくて面倒というのも要因
まあ、そんなわけで、3日目の昼食まではほぼほぼ流動食というか
スポーツ飲料とエネルギーゼリーとわずかばかりのカステラだったわけです。
2日目まではゼリーすら腸が痛がるという…
普通に出社してたけど死ぬかと思ったよね…
重くて辞書が持てないのよ、広辞苑じゃなくて漢和辞典くらいのサイズなのに。
時の流れが速すぎて、まともに食べずに3日目を迎えてる感覚がなかった
もう3日目なの?そろそろ点滴しないと死ぬんじゃない?ってデスクで気づいたよね
3日目の夕食から4日目の夕食まではそこそこ米や玉子や豆腐は食べられるようになり
5日目の本日、タンパク質不足を感じていたのと温かいものが食べたかったのとで
かき玉汁をつくりましたとさ。
もう、わざわざ調理過程とか書くようなものでもないんだけど
何か記録したくなったから書いていきます。
☆材料
・水
・玉子1個
・豆腐4個パックの1つ(40グラムだったような)
・ほんだし
・昆布茶
・しょうゆ
☆つくり方
・お湯を沸かす
・玉子をといておく
・豆腐をスプーンで千切りながら沸騰した鍋へ入れる
・ほんだしと昆布茶を適量入れる
・豆腐が温まったら玉子を流し入れる
・味が薄そうなのでしょう油を少々足す
・玉子が固まったら火をとめる
完成!!
うわ~~~~~~~~~弱った胃腸に優しそう~~~~~
薄味を目指したけどまっこと薄味でした^^
これでタンパク質10グラムはとれたはず
ネギ散らしたかったけど我慢我慢……
米を入れて雑炊にしてもよいと思います。
さらにタンパク質をとるためカステラを食べる予定だったので、米はやめておきました
お米タンパク質入ってるけどね…食べれるようになってきたら糖質も気にしないと。
実は最近筋トレを始めてプロテインとか飲み始めているので
糖質制限してるわけじゃないけど、そこそこ気は遣うようになった
でもソイだし腸に優しくなさそうだから、しばらくは豆腐とか玉子にしようと思ってます
夜は少しだけ筋トレもして、徐々に不調前に戻りつつあります
ほんましんどかった……初日は出張の電車の中で泣いてしまった笑
通算n度目なんだけど、いつものとは少し違ってノロに近い感じだった気もする
いつもは胃が痛くて空腹にならないけど胃に優しいものなら初日から食べてた
病院も行ったけど、ウイルス性とか急性とか胃腸炎って診断されたわけでもなく
張ってるねぇって言われただけだった。何だったんだ?
まあ、空腹も感じるようになってきたし
週の後半には完全復活してるんじゃないかなと思います!
そうだ、あんかけ丼をつくろう
2016.12.18 Sunday
おなかすいた
でも、きょうは珍しくきのうの夕飯の残りがない…
でも、幾らダイエット中とはいえ、食べないで運動するわけにもいかないし
というわけで、久しぶりに料理することになりました。
あるものクッキング!
といっても、生肉系を自由に使うのは気が引けるので
誰でも使っていいような食材を使うという制限が課せられる
まぁ、いつものことだけどね!
だからいつまでも肉と魚の焼きかげんがわからぬ(ろくに焼いたことない)
今何が食べたいか考えて、冷蔵庫の中の使っていいものを見てたどりついたのがあんかけ丼でした
というわけで、あんかけ丼つくるよ!
☆材料
・大根直径10センチくらい厚さ2センチくらい
・ニンジン5分の1くらい
・小松菜3茎分くらい
・魚肉ソーセージ半分くらい
・玉子1個
・ネギ あれば好きなだけ
・ごはん 好きなだけ
・水
・酒
・しょうゆ
(水1、酒1、しょうゆ3くらい)
・塩こしょう
・だしのもと
・あじのもと
・かたくりこ 少々
・サラダ油
やっと1人前の野菜の分量がわかってきた!
☆つくり方
・野菜を切る
スプーンで食べる予定だったので、小さ目に切りました
ニンジン、大根はいちょう切り、魚肉はそぎ切り的な斜め切り
・フライパンにサラダ油を引き、ニンジン、大根、魚肉を炒める
・だしのもと、あじのもと、塩こしょうを振る
・水、酒、しょうゆを加えてひと煮立ちさせる
まだ野菜がかたそうだったら、やわらかくなるまで、ふたをして数分蒸し焼きにする
玉子と小松菜を入れるしご飯に乗せるので、ちょっと濃いめに味つけする
・器に玉子を入れてときほぐし、かたくりこを入れて混ぜる
・フライパンに小松菜を入れて軽く混ぜたら卵を入れて、好きなかたさになるまで火を通す
・器にご飯をよそう
・その上にフライパンの中身を乗せる
・お好みでネギを上からかける
完成!!
ででん
実食
うん、普通においしい(笑
しょうゆの風味が効いてていい感じ。
玉子もふわふわでやらかくて…ぼそっとしてないです。
とろっともしてないんだけど、しっかり目にかたまってるところもやわらかいです。
ただ、まぁ、あれだよ
あんかけじゃないよね!
洗い物ふやしたくないとかフライパン1つでつくりたいとか、あたたかいうちに食べたいとか
いろんなことを勘案した結果、玉子にかたくりこ入れれば汁にとろみもつくんじゃないかな!
と思ったけど
玉子がふわふわになっただけだったね!
いや、これはこれですごくおいしいけどね。うん。
おいしかったです。優しい味でした。
ショウガ入れるの忘れてたな~って 後悔しました(笑
和風の味つけにはショウガが合いますね。
先にとろみつけたあんを玉子でとじることはできるのだろうか…
できなさそうだなと思ってやめたんだけど(ぐぐれよ)
それにしても本当に久々に料理()したな…
週1くらいしなきゃな…
でも夕飯の残りを優先して片づけないと廃棄になっちゃうからなぁ…
もったいないおばけとしては看過できぬ
1人分となると凝ったものもめんどうだし
どうせ米は食べるんだから丼でいいやろってなるあるある~~~~
ぼくのトラウマレッド
2016.07.09 Saturday
あぁあぁぁーこれはいいほもだった
ミドリ君が^p^^p^^p^^p^^p^^p^^p^^p^p^
いいえ、もちろん主人公カップルも好きです
ときおり見せるブルーのふつくしさかげんがもうだめだったすばらしかった
告白ぶっちぎって断ったときのふつくしさ半端ない(笑
ときおりドラ○エのテ○ーに見えたとかそんなことふがふが
攻めの気持ちで泣いたのは初めてかもしれないな…
その点だけでもすごいなと思った
純情いいね純情…
めっちゃいい子やんすてきやんかわいい…
でも思うんだけど
私のバイブルひとりじめボーイフレンド(シリーズ)もそうだけど
小学生のときの恋がそんなに続くことってあるの????^p^^p^^p^
あーーーー私が浮気性半端ないことは認めます認めます認めますが
ケチつけてるとかそんなのじゃなくて純粋な疑問というか
すごいなって思う嫌味とかじゃなくて!
そういう点も含めてファンタジー、ファンタジーすばらしいじゃん最高揶揄じゃなくて!
そんな純情純愛があったらいいなって
だからみんな二次元に憧れて漫画買って夢見ちゃうんだよなああぁぁああ
ファンタジー罪深い!!!!好き!!!!!!!!!
後半の必死なブルーにときめいた^p^^p^
あれはかっこよいやろ…
見張りしてくれてたミドリちゃんちょーかわいいなーって思ってたんだけど
本編読みながら裏表紙見てたら…ん?これは?ミドリちゃんサイド来る????って期待してたんだけど
ほんとに来よったーーーーーーーーーー^p^^p^^p^^p^^p^^p^^p^
ちょーノンケ反応なミドリちゃんかわいすぎやろたまらん
もっと○蹴りかましたって!!!!!!!!!
あとがきで、一番人気はなぜかミドリちゃんって書いてて
せやんなーーーーーわかるわーーーー何でやろ!!でもわかるわあぁぁああ何でやろ!!!!とうといな!!!って脳内が大騒ぎしてた
そんなノンケがローアングルで手をとられて告白されたときのあの表情が
ほんっとに
生きててよかった^p^^p^^p^^p^^p^^p^^p^^p^^p^^p^p^p^p^p^
背表紙の絡まれてるミドリちゃんかわいすぎかよ
好きになった過程とか葛藤とかすれ違いとか
ヒューマンドラマ系ではない
元気でかわいくて適度にえろい、読みやすいいいほもだと思いました
ミドリちゃんで1冊希望しよ^p^^p^^p^^p^^p^
ネガティブ君とポジティブ君
2016.06.28 Tuesday
これはきのう読みました
大丈夫、今度は早めに読み始めたから寝不足回避した^p^
作者のプロフィール画像がじわじわ来る^p^^p^
あとがき大好きwwww
あのね…これはね…あのね…うん…
絶対、ネガティブ君を好きになるって思ってたの(私が
いや、実際好きになったしどっちもかわいくてもうかわいいんだけど
ポジティブ君がいい子過ぎて…ッ
うっ……うっ……とうとい…
もちろん寝坊とか心配かけたのはあれだけどさ…
でも…あんなすなおに謝れて謝罪の気持ちを伝えられる(言葉にしたからじゃなくて)ってすごいことだと思う
またその…ネガティブ君のちょう優しいこと…^p^^p^
不良のくせに、だってあの2人ちょっとあれだよなっていう程度でおさめてる不良もかわいいの何の
もっときっつい絡み方するのよほんとーにだめなやつは…
もちろんそれやると胸糞だし(私が)打倒そいつらが目的になってくるからあれなんだけど
そういう事情があったとしてもかわいい、絡み方がおずおず気味(笑
そしてやっぱり家庭の事情で泣いてしまう私…最弱…
ごはんおいしそうだったな…
ネガティブ君のご両親はああいう子供で心配にならないのかしら…
普通に普通のよさそうなお母さんだった…
ああいう感じの子の親は冷たいイメージ(イメージです)だったから、
というか実際そういう感じで描かれることが多いと思うんだけど(イメージです)
だからちょっと意外だった
こちらもライトホモです
えろくない。えろくない。
でもかわいい。すごくかわいい~~~~思春期エピソード最高かよ(
普通に教室で繰り広げてるのがすごくおもしろかった(笑
学校公認かよ~~~~~~~^p^^p^^p^^p^
でもあれだけ堂々とされると、ほもとかそういうのより友情感がますます、周りから見てると(笑
やーーいほもーーーーとか絶対言える空気じゃないし(言っちゃいけないけどな)
2人にとったらそういうものなんだな…と理解されるレベル
=とうとい。
はらはらしないで、まったりゆっくりほっこりが味わえるほもでした
ネガティブ君はわりとはらはらしてたけど(笑
あぁーー残業と梅雨バテと無趣味で疲れて日々早寝になってきている
することないから寝ちゃうんだよな…
することないし読むか…ってなるとどんどん買わなきゃ間に合わないから困る^p^^p^^p^
ゲームも最近やってないんだよな…
逆転裁判アニメも2話たまってる…一番おいしいとこ…^p^
早く夏休み来い~~~~
その男、甘党につき
2016.06.28 Tuesday
ほも
というカテゴリーに入れるには少々申しわけない作品ですが…
ほかに場所もないのでほもで…^p^^p^^p^
まぁ、ほもだし^p^^p^^p^
しかし、ほもより何より
読後はチョコレートが食べたくなってしようがなくなりました
食べました^p^
唐突にやってきたほも展開に驚きました
えっ…え?おおぉぉそっち?そっち系??????(落ちつけ
何ともミステリアスな主人公で…
何ていうんだろう、人を万物を愛し愛され…的な…
またちょっと違う博愛主義というか…
いや、万物に愛されるキャラではないんだけど…(失礼やで
等しく人間は好き、みたいな????(混乱
いや、違う、私は既婚者の彼のようなタイプも普通に好きだから
そういう衝撃じゃなくて…というか衝撃はなくて…いや、悪い意味じゃなくて…
以下混乱した文章
おしゃれ過ぎて…ショコラ…
えろいんだよな主人公がな????
主人公だけじゃないな、おっさんは漏れなくえろい
でも別にえろくない、スタイリッシュ
男が男にときめくのが普通の世界かよとかそういう次元じゃなくて
それが当たり前というか文化というか、文化は違うな
何ていうの?めっちゃ自然、ナチュラルほも
ナチュラルにほも、そしてスタイリッシュ
主人公さん何者なん??????
混乱終了
いやー…泣いたのは母親とのお話だよ…
だめだよそういうのは…
しかし、何ていい子なのかしら主人公君…
迷子になって話しかけたおじさんがかばんから箱取り出して、それにショコラが詰まってたときの衝撃ったらないよな…感動で泣くな…(混乱
一粒売りしてるチョコなんて…幾らするんだ…さすが弁護士…ぱねぇ…
はぁ…すてきな紳士でした…
書き忘れてたけど
歯医者シーンがある漫画ってめずらしいかなと、思って
おまけに、歯医者がこんなにおしゃれな場面になるのかと
そういう感動も味わえた作品でした。。
うま塩煮もどき
2016.06.25 Saturday
デデン(デデン
あーーーーーー久しぶりやんこのカテゴリーの更新…
最近食欲ないし…それは関係ないか…
昼とか夜とか外食多いし、一般的な基準で見たら少ないほうかもしれないけど
野菜採るか!!!!
という気分になったのでつくりましたとさ。
☆野菜のうま塩煮もどき☆
材料
・にんじん…………………半分くらい
・大根………………………細いの3分の1くらい
・ブロッコリー……………子房にして5つくらい
・キャベツ…………………既に3分の2くらいのに包丁2回入れた気がする
・絹豆腐……………………60gくらいの小さいの1つ
・冷蔵庫にあった鶏そぼろ…御飯にかけて食べたい量
・だしのもと…………………少々
・あじしお……………………適量
・酒……………………………適量
・みりん………………………適量
・水……………………………少々
つくり方
・野菜をいい感じに切ります
・にんじん、大根を鍋に入れて、水を鍋底一面に広がるかどうかくらい入れて火をつけます
・大体弱火でにんじんと大根がやわらかくなるくらいまで煮ます
・煮てる途中でだしのもとと鶏そぼろを入れたけど、煮始めに入れたほうがいいのかなと思います
・途中で様子を見たら思ってたより水分が減っていたので、酒とみりんを足します
・煮えてきたら、ブロッコリーとキャベツを少々の時間差をつけて入れます
・やっぱり酒とみりんを足します
・ちょっとしたら塩と豆腐を入れて少々混ぜます
・絹豆腐なので、混ぜてから入れればよかったなーと反省します
・ブロッコリーとキャベツが食べられるくらいのかたさになったら完成です
・完成!!
☆感想
思ってたより甘かった。みりんだ…みりんが少し多かった…
でもおいしかった。あっさり優しい味でした。
以上^p^
鶏そぼろはだしのかわりなので、ウインナーとかちくわとかでおk
ほんとはウインナーがよかったけど、魚肉しかないし魚肉はふだん食べてるし大きかったから
あと、お母さんのそぼろ大好きなの(マザコン)
いつも同じような味つけでおもしろくないので(野菜煮るならコンソメとか)
スープも暑いし汁でおなかいっぱいになるし、なので
あっさり優しい塩味で煮物にしようと思ったけど
塩だけで味つけて大丈夫なんか?という気分になったので
ちょっとレシピ調べて、大体の材料を見てからつくってみました
鶏がらスープと塩っていうのが多かったなぁ…
我が家に鶏がらスープはないときのほうが多い^p^
鶏そぼろがみりん、しょう油、塩、砂糖とかだから、そっちに寄せてみたけど
もうちょっと塩感があるのがつくりたかった…のかもしれない
おいしかったのはおいしかった^p^
これでお昼終わっちゃったから、おやつの時間にでも白米食べようかな^p^
ついつくり過ぎて、本番の副菜と白米に入る前におなかいっぱいになっちゃうんだよな^p^
やーでも煮物は炒め物より大きく切っていいから楽っていうのは本当だな…
友達がそう言ってから、そうかもしれんと思って、ちょっと煮物つくることが増えたから感謝しよう
それまでは加熱時間が短くて済むからって細切りしてた
おかげで包丁はそこそこ使えるようになったのかもしれないけどなぁ
最近卵焼きもつくってないからまたきれいにできなくなってるわ…^p^^p^^p^
実家暮らしのずぼらは料理スキル上がらん^p^
FFX2
2016.06.19 Sunday
レミアム寺院来てま~~~~~~~~~~す^p^^p^^p^
…というのももう1週間前くらいになるのかしら…
最近やってない^p^^p^^p^^p^^p^
そだね、1週間前だね…
日曜日にレミアム寺院でイフリートかシヴァくらいまで倒して力尽きたんだった。
ここバハムートまでクリアするべきなのか、アニマとか手に入れてからもう1回くるべきなのか…
目的もはっきりしないところで油売るのもどうしようかしらと思っているところ
ちょくちょく攻略サイトとか見るようになったけど、
まだ…本当に決定的なところ以外では見ないようにしているというか
どうしようかなーとか
思ってるうちに疲れてやめてしまっては意味ないような気もしますけど
正直今何言ってるのかあんまりわかってない^p^^p^^p^
そう、あれだよ、用心棒だよ…何あいつ召喚士から金巻き上げようとしてんだよ…
何のために力を云々言うから
選択肢1と3(修行のため、真に強い敵を倒すためだっけ)で悩んで3にしたけど
攻略見たところ一番安くなる選択肢だったみたいだけど
それでも足りない^p^^p^^p^^p^^p^^p^金なさ過ぎ^p^^p^^p^^p^^p^^p^^p^
このゲームって、武器防具変えたから能力値に差が出るとかいうゲームじゃないよね
能力はスフィア盤が全てで、武器防具はアビリティーの多少で強さ判定されるっていう…
そういうあれだと思ってたけど違うのかしら(これ決定的なところじゃないん
全体回復魔法について攻略見ようとしてまだ見てないしな…やる気のムラっ気半端ないな
金ないので仕方なしに攻略でちらっと見たレミアム寺院行ってみるかー道中で金もたまるだろうと
ついでに毒完全防御つけたくて虫から牙むしりとって
ついでに捕獲イベントでもやるかとアーロンとワッカに装備与えてモルボルを流星でかっ飛ばして捕獲し損ねたり
チョコボレースでポール接触ポーションかノー宝箱ノー接触しか出せなくて
そんなこんなで疲れてセーブして終了~~~~~~~~~
大分お金はたまったので本編は進められるはず。
帰り道にも敵は出るわけですし。
で、敵が強くなってきたのかこっちが弱いのか、やたら死ぬようになってきたので
レベル上げ的なことをしてたら
レベル3キースフィアがなくて
ないということはそこそこレベル上がってたんだなということで
それなのにこんな死にやすいの?何このゲーム????と思いつつ
3スフィアはもうちょっと先らしいので
早く強くしたいしもうレミアム諦めて先行こうかなとかそんな感じ
キマリはキマリコース→リュックコース→テレポでティーダコースに入ったため
まだまだ行きどまりには当たらないけど
見事に攻撃力外すコース行ってんなぁと…^p^^p^^p^
回避とか素早さ上げたかったんだけど
わりと、特に雑魚敵には一撃のゲームで力がないのはつらいものだなと
しかも貫通持ちと相性のいい敵はそこそこHPもある感があるし
素早い敵はティーダ用だからティーダの能力値で倒せる設定になっているんだろうな。
まあ、キマリの基礎攻撃力を持ってティーダルートに行くから、ティーダよりは力強くなるかなとは思っているけど
ワッカの謎の魔力コースには行かせる気が起きなかったんだよなあ…
そのくせMPは低いし…ブラインアタックとかの効果に影響出るのかしら
でも、最初弱いと思ってたワッカが異常に攻撃ばかになってて焦った
アーロンに次ぐ力お化けじゃん^p^^p^^p^^p^^p^^p^^p^
固定砲弾アーロン^p^魔法でよく死ぬ^p^
一長一短なんだよなーみんなー個性かー…
リュックは盗むとオーバードライブゲージ上がるようにならないかしら^p^^p^^p^^p^
あーそういえばティーダとユウナのキスシーン見ました
すごいきれいと思ったけど
長いし
だんだんいたたまれなくなって
「何してんの!!!!!!!」
って言ってしまった^p^^p^^p^^p^^p^
あと、ムービーに切り替わったときのティーダが別人過ぎてCM入ったのかと思った^p^^p^^p^^p^^p^
はいはいリア充爆誕爆誕おめでとう^p^^p^^p^^p^^p^
今晩ちょっとやろうかなーやろうかな
…というのももう1週間前くらいになるのかしら…
最近やってない^p^^p^^p^^p^^p^
そだね、1週間前だね…
日曜日にレミアム寺院でイフリートかシヴァくらいまで倒して力尽きたんだった。
ここバハムートまでクリアするべきなのか、アニマとか手に入れてからもう1回くるべきなのか…
目的もはっきりしないところで油売るのもどうしようかしらと思っているところ
ちょくちょく攻略サイトとか見るようになったけど、
まだ…本当に決定的なところ以外では見ないようにしているというか
どうしようかなーとか
思ってるうちに疲れてやめてしまっては意味ないような気もしますけど
正直今何言ってるのかあんまりわかってない^p^^p^^p^
そう、あれだよ、用心棒だよ…何あいつ召喚士から金巻き上げようとしてんだよ…
何のために力を云々言うから
選択肢1と3(修行のため、真に強い敵を倒すためだっけ)で悩んで3にしたけど
攻略見たところ一番安くなる選択肢だったみたいだけど
それでも足りない^p^^p^^p^^p^^p^^p^金なさ過ぎ^p^^p^^p^^p^^p^^p^^p^
このゲームって、武器防具変えたから能力値に差が出るとかいうゲームじゃないよね
能力はスフィア盤が全てで、武器防具はアビリティーの多少で強さ判定されるっていう…
そういうあれだと思ってたけど違うのかしら(これ決定的なところじゃないん
全体回復魔法について攻略見ようとしてまだ見てないしな…やる気のムラっ気半端ないな
金ないので仕方なしに攻略でちらっと見たレミアム寺院行ってみるかー道中で金もたまるだろうと
ついでに毒完全防御つけたくて虫から牙むしりとって
ついでに捕獲イベントでもやるかとアーロンとワッカに装備与えてモルボルを流星でかっ飛ばして捕獲し損ねたり
チョコボレースでポール接触ポーションかノー宝箱ノー接触しか出せなくて
そんなこんなで疲れてセーブして終了~~~~~~~~~
大分お金はたまったので本編は進められるはず。
帰り道にも敵は出るわけですし。
で、敵が強くなってきたのかこっちが弱いのか、やたら死ぬようになってきたので
レベル上げ的なことをしてたら
レベル3キースフィアがなくて
ないということはそこそこレベル上がってたんだなということで
それなのにこんな死にやすいの?何このゲーム????と思いつつ
3スフィアはもうちょっと先らしいので
早く強くしたいしもうレミアム諦めて先行こうかなとかそんな感じ
キマリはキマリコース→リュックコース→テレポでティーダコースに入ったため
まだまだ行きどまりには当たらないけど
見事に攻撃力外すコース行ってんなぁと…^p^^p^^p^
回避とか素早さ上げたかったんだけど
わりと、特に雑魚敵には一撃のゲームで力がないのはつらいものだなと
しかも貫通持ちと相性のいい敵はそこそこHPもある感があるし
素早い敵はティーダ用だからティーダの能力値で倒せる設定になっているんだろうな。
まあ、キマリの基礎攻撃力を持ってティーダルートに行くから、ティーダよりは力強くなるかなとは思っているけど
ワッカの謎の魔力コースには行かせる気が起きなかったんだよなあ…
そのくせMPは低いし…ブラインアタックとかの効果に影響出るのかしら
でも、最初弱いと思ってたワッカが異常に攻撃ばかになってて焦った
アーロンに次ぐ力お化けじゃん^p^^p^^p^^p^^p^^p^^p^
固定砲弾アーロン^p^魔法でよく死ぬ^p^
一長一短なんだよなーみんなー個性かー…
リュックは盗むとオーバードライブゲージ上がるようにならないかしら^p^^p^^p^^p^
あーそういえばティーダとユウナのキスシーン見ました
すごいきれいと思ったけど
長いし
だんだんいたたまれなくなって
「何してんの!!!!!!!」
って言ってしまった^p^^p^^p^^p^^p^
あと、ムービーに切り替わったときのティーダが別人過ぎてCM入ったのかと思った^p^^p^^p^^p^^p^
はいはいリア充爆誕爆誕おめでとう^p^^p^^p^^p^^p^
今晩ちょっとやろうかなーやろうかな
任侠ヨーグルト
2016.06.19 Sunday
はい、浄化されました~~~~~~~~~~^p^^p^^p^
ああ…あぁ…よかった…すごくよかった…
試し読みでぎりぎりのラインだったのだけど買ってよかった。です。
えろくはないです(ドン
いや、私は別にえろいの求めてほもあさってるんじゃないからね…違うからね…
ほもはヒューマンドラマなのです(ドン
アタルくんはきっとノンケなんだと思うけど
あれだよね、人を好きになるのに性別は関係ないっていうやつだよね
同性愛こそ至高の愛、プラトニック・ラブというものだ…
つまり、性的な欲求を超えた人と人の愛…
まぁ同性愛でも性欲はつきものですけどねずっっと前からね
ノンケ設定だけど気づいたら同性を好きになってた~的な話が好きなんですが
ゲイ設定じゃなきゃそんなにあり得るものじゃないというのも何となくわかっているんですが
実際、異性愛者なのに同性を好きになる感覚ってどんなのなんだろう
そんな、異性に恋するみたいな簡単?なきっかけで恋できるものなんだろうか…
前述のとおり私も好きだから、そういう作品に対する批判でも何でもなくて
だから、自分が気づいてないだけでバイだったりするのでは?と
よりリアリティーを求める私がそうささやいている…
あれか…?男の人は男らしい人もいるから、男から見ても格好いい人は魅力的に見えがちなのかな…???
ちょっと甘えん坊とか頼りたい男の人がそうなる可能性があるとかないとか…
女の人の場合は、頼れる女の人じゃなくてかわいい、美人な女の人を魅力的に思える人がそうなる可能性があるとか…そんな…
そんな気がしてきたけど作品と関係ない話長いねん^p^^p^
一目惚れVSつり橋効果といえばいいのかな…
私がアタルくんなら確実にこれは惚れてまうやつやった…^p^
格好いいもんなーわかるーわかるーこれは好きになってしまうわかるー
でもアタルくん大分…大分バイ系じゃないか???
いや、全然いいけど!
ほんっとーにノンケを振り向かせようとしたら1巻じゃ足りないから!!
今ちょっと読み返したけどやっぱりこれは好きになっても仕方ないな!!
何がよかったって、半分くらいのところですごい絶望食らわされるところ
そして、勘違いに次ぐ勘違いで登場人物が(私も)ひっくり返されるところ
あと、ヤバい流れでありがちなえろに走るのではなく普通に暴力的なところ(笑
お互いの状況、心情を知ってしまうのって、おいしくてつらいことなんだよなぁ…
主人公サイドだけを追っていたら主人公の気持ちでずっと物語を読んでいくんだけど
相手サイドも見せられると、お互いが今どういう気持ちで向き合ってるかがわかるから
余計につらくなるというか…おいしいかつらいかは作品によるけど…
これはつらい系でした。そしてそれがよかった。非常によかった。
単につらいのがよかったのではなく…もう…何ていったらいいの…
私にしては珍しくネタバレ避けようとすると何言ったらいいかわかんない…ぐぬぬ…
とにかく、いろいろ裏切られた。
もーーーーーーーだめだわずるいわ…
全部読んでから前半読んでたら…もう…泣けてきた…(ワッ
すごかったよ、後半戦の涙と鼻水の応酬^p^^p^^p^^p^
脱水症状と目の腫れで病院送りかと思った^p^^p^^p^
あー無理ぱら見してたら涙浮いてきた^p^^p^^p^^p^
あーーーーーやばいな
前半の前半部分が仕事し過ぎなんだよ…
もう…それだよ…そこだよ…
アッーーーツライアッーーーーーーが大分積み上げられて、そこからの怒涛の瓦解
瓦解は適切な表現じゃないと思うけど、音の響きとインパクト的には非常に似つかわしいと
個人的に思う^p^
読み返し必須じゃない…?これ…また泣くから…あした仕事だから…(ワッ
とにかく、いいほもだった…
千田さん好き(笑
あーーーーーーーーごちそうさまでした!!!!!!!
両想いなんて
2016.06.18 Saturday
冗談じゃない!!

はい、最近仕事に疲れ癒しを求め
オンラインでホモあさってもおさまり切らず
少し遠出して大型書店に行きホモをあさった
その翌日にオンラインで注文したホモが届き
今まさにうはうはな状態なわけであります。
で、その中の1冊がこれ。
電子書籍の試し読みで気になってた~~~置いてるとは思わなかった~~~~~~
表紙はいかついですが、中身はそうでもないです。
おっさんたちがかわいくて読みやすいです。
おっさんももちろん好きですが裏表紙に乗ってる若造も好きです
終始、時造が献身的というか気遣い力はんぱない
こじらせてるとか卑屈になってるからとかじゃなくて、
それはそれで、よくわかると言ったらおこがましいけどそういう気持ちはわかるが
自分がこうだからじゃなくて、相手にはそうさせたくないっていう気持ちがね
もうね、あぁ~~~~~~~この人なんて優しいのかしら優し過ぎる!!
芝は餌の与え方が上手というか
片想いの状態であれやられるとすっごいつらいな!!!!!!!!!
つらいわ!!!!!!
というあれで非常につらかった(その分たぎった)
芝が勘違いしているところはすごく
勘違いしているということを知った上で強くてニューゲームすると非常に
1ラウンドすごく好きです。丸。
そうそう、時造はすごく献身的(表現合ってるのか)だけど
芝さんはわりと自分本位なところがね(笑
そういうところも含めて好きというか、そういうところが好きなのかもしれないけど
自分本位といっても自己中なわけ…でもあるかな…
まあでも、そういうのって全面に出過ぎない限りは男前に映るからね。うん。
そうそう、計算高いんじゃなくて、ただ全力というか直球なんだよね。
あとは、全体的におもしろい。笑った!
宇田君いい性格してるし。
後ろで笑ってんじゃねえ→すごく好き(笑
結婚しちゃったのとか遊び回ってるのって
好きになっちゃったけどあり得ないし拒絶されるだけだから
女とつき合ったら気持ちも紛れるかなとかそういうあれだと思ってたから
好きになったのってたった1つのことがきっかけだったわけで
人を好きになるのに理由は要らないと思うけど
恋をした決定的なきっかけが描かれてないのも珍しいかも、と
(読み手が「あぁ~~~これは恋しちゃうやつ」みたいな出来事がない)
すごく、恋ってどこで落ちるかわかんないねっていう感じがした^p^
そうなんだよ、いつどこでどうして好きになったかなんてわかんないだよな…
後から思い出して、もしかしたらあのときかな?っていうのはあって
それを原点と思いがちかもしれないけど
いろんなことの積み重ねなのかもしれないなぁ。
もちろん決定的なことがあるときもあるだろうけど
1つそれっぽいのがあったけど、それはきっかけでも何でもなくて
想定させただけ
いやいや、ねーわっていう方向にしか行かなかったんだもんな…
ノンケとの恋の現実寄りな作品という感じがしました。
今回もいっぱい泣いたなぁ…またひとつ浄化された^p^^p^
体内が浄化されるのと腐食が進んでいくのは比例しますからねそうですね
きょうは何読もうかな~~~~~~~~
はい、最近仕事に疲れ癒しを求め
オンラインでホモあさってもおさまり切らず
少し遠出して大型書店に行きホモをあさった
その翌日にオンラインで注文したホモが届き
今まさにうはうはな状態なわけであります。
で、その中の1冊がこれ。
電子書籍の試し読みで気になってた~~~置いてるとは思わなかった~~~~~~
表紙はいかついですが、中身はそうでもないです。
おっさんたちがかわいくて読みやすいです。
おっさんももちろん好きですが裏表紙に乗ってる若造も好きです
終始、時造が献身的というか気遣い力はんぱない
こじらせてるとか卑屈になってるからとかじゃなくて、
それはそれで、よくわかると言ったらおこがましいけどそういう気持ちはわかるが
自分がこうだからじゃなくて、相手にはそうさせたくないっていう気持ちがね
もうね、あぁ~~~~~~~この人なんて優しいのかしら優し過ぎる!!
芝は餌の与え方が上手というか
片想いの状態であれやられるとすっごいつらいな!!!!!!!!!
つらいわ!!!!!!
というあれで非常につらかった(その分たぎった)
芝が勘違いしているところはすごく
勘違いしているということを知った上で強くてニューゲームすると非常に
1ラウンドすごく好きです。丸。
そうそう、時造はすごく献身的(表現合ってるのか)だけど
芝さんはわりと自分本位なところがね(笑
そういうところも含めて好きというか、そういうところが好きなのかもしれないけど
自分本位といっても自己中なわけ…でもあるかな…
まあでも、そういうのって全面に出過ぎない限りは男前に映るからね。うん。
そうそう、計算高いんじゃなくて、ただ全力というか直球なんだよね。
あとは、全体的におもしろい。笑った!
宇田君いい性格してるし。
後ろで笑ってんじゃねえ→すごく好き(笑
結婚しちゃったのとか遊び回ってるのって
好きになっちゃったけどあり得ないし拒絶されるだけだから
女とつき合ったら気持ちも紛れるかなとかそういうあれだと思ってたから
好きになったのってたった1つのことがきっかけだったわけで
人を好きになるのに理由は要らないと思うけど
恋をした決定的なきっかけが描かれてないのも珍しいかも、と
(読み手が「あぁ~~~これは恋しちゃうやつ」みたいな出来事がない)
すごく、恋ってどこで落ちるかわかんないねっていう感じがした^p^
そうなんだよ、いつどこでどうして好きになったかなんてわかんないだよな…
後から思い出して、もしかしたらあのときかな?っていうのはあって
それを原点と思いがちかもしれないけど
いろんなことの積み重ねなのかもしれないなぁ。
もちろん決定的なことがあるときもあるだろうけど
1つそれっぽいのがあったけど、それはきっかけでも何でもなくて
想定させただけ
いやいや、ねーわっていう方向にしか行かなかったんだもんな…
ノンケとの恋の現実寄りな作品という感じがしました。
今回もいっぱい泣いたなぁ…またひとつ浄化された^p^^p^
体内が浄化されるのと腐食が進んでいくのは比例しますからねそうですね
きょうは何読もうかな~~~~~~~~
モンハン4G
2016.05.29 Sunday
始めました!
というか初めてます^^
やっぱり操虫棍は外せないというか…
もう操虫棍しか使えない。辞書登録も済ませた^p^
見た目と性能…主に見た目を重視して、ザザミの操虫棍つくりました
それを担いで4Gの村クエをしめやかに遂行しました。
次は何だっけな…
何だっけ…?
リオレイアの捕獲に失敗して、
何かして、
何だっけ…?^p^^p^^p^^p^^p^
グラビモス亜種は狩った。その次なんだけどストーリー思い出せない^p^
セルレギオスも、実際叩くのは3回目くらいで、
裂傷は1回なっただけで済みました
それえでも…1回食らってるんだな^p^
モスジャーキーと間違えて何か飲んで時間ロスしたけど何だったかな^p^
よく薬の飲み間違いするの何とかしたいわ^p^^p^^p^
アイテム登録とか使いこなせてない^p^
4Gになって重鎧玉がそこそこさくさく出るようになったから
ゴールドルナ装備に重鎧玉つぎ込んでみました
なかなかかたくなったし
強運に破壊王だから使い勝手よくてすてき^p^
でも、G級クエになってくると防御500台ではなかなかつらいですよね…
回避性能に広域に心眼強運高速砥石みたいな装備欲しいわ^p^^p^^p^^p^^p^
お師匠さん好き^p^
竜人商人と同じくらい好き^p^
もちろん団長も好き^p^
あぁ~筆頭リーダーも好き^p^^p^^p^
友人って言ってもらったぁぁあああぁあ
(言ってもらった後にラージャン討伐して友情の証もらったやつ)
モンハン、1人でこつこつ装備強化していく作業を一切してない^p^
そういうの憧れてたんだけどな…
でも、1人で全部やろうと思ったらすごいことになるんだろうな…
高難度の村クエが上位レベルだから、エンディング見るだけなら下位でいけるのか?
そうだっけ?
まぁ、村クエそこそこ進めてから、つらくなってきた当たりの大型モンスターで装備つくって上位のドスジャギイとか狩って上位の足がかりにしていく感じなのだろうか
としたら、大分根気のいるというか…
村クエクリア後は飽きとの勝負な感じやん
友達がいたら上位とかギルクエとかすごいモチベーション上がるんだろうなー
だからぜいたくな悩みなのだと思った^p^ほかのマルチ要素有ゲームは基本的にぼっちプレイだから^p^
こつこつといえば、なのかどうかよくわからんが、アトリエゲームもやりたい^p^
というか初めてます^^
やっぱり操虫棍は外せないというか…
もう操虫棍しか使えない。辞書登録も済ませた^p^
見た目と性能…主に見た目を重視して、ザザミの操虫棍つくりました
それを担いで4Gの村クエをしめやかに遂行しました。
次は何だっけな…
何だっけ…?
リオレイアの捕獲に失敗して、
何かして、
何だっけ…?^p^^p^^p^^p^^p^
グラビモス亜種は狩った。その次なんだけどストーリー思い出せない^p^
セルレギオスも、実際叩くのは3回目くらいで、
裂傷は1回なっただけで済みました
それえでも…1回食らってるんだな^p^
モスジャーキーと間違えて何か飲んで時間ロスしたけど何だったかな^p^
よく薬の飲み間違いするの何とかしたいわ^p^^p^^p^
アイテム登録とか使いこなせてない^p^
4Gになって重鎧玉がそこそこさくさく出るようになったから
ゴールドルナ装備に重鎧玉つぎ込んでみました
なかなかかたくなったし
強運に破壊王だから使い勝手よくてすてき^p^
でも、G級クエになってくると防御500台ではなかなかつらいですよね…
回避性能に広域に心眼強運高速砥石みたいな装備欲しいわ^p^^p^^p^^p^^p^
お師匠さん好き^p^
竜人商人と同じくらい好き^p^
もちろん団長も好き^p^
あぁ~筆頭リーダーも好き^p^^p^^p^
友人って言ってもらったぁぁあああぁあ
(言ってもらった後にラージャン討伐して友情の証もらったやつ)
モンハン、1人でこつこつ装備強化していく作業を一切してない^p^
そういうの憧れてたんだけどな…
でも、1人で全部やろうと思ったらすごいことになるんだろうな…
高難度の村クエが上位レベルだから、エンディング見るだけなら下位でいけるのか?
そうだっけ?
まぁ、村クエそこそこ進めてから、つらくなってきた当たりの大型モンスターで装備つくって上位のドスジャギイとか狩って上位の足がかりにしていく感じなのだろうか
としたら、大分根気のいるというか…
村クエクリア後は飽きとの勝負な感じやん
友達がいたら上位とかギルクエとかすごいモチベーション上がるんだろうなー
だからぜいたくな悩みなのだと思った^p^ほかのマルチ要素有ゲームは基本的にぼっちプレイだから^p^
こつこつといえば、なのかどうかよくわからんが、アトリエゲームもやりたい^p^